閲覧数:5,159

赤ちゃんにイルミネーションを見せる影響(目の発達)

ten
こんにちは。生後10か月(修正9か月)の赤ちゃんについて教えてください。

生後数ヶ月から、家やお出かけ先の屋内で照明をよく見ています。部屋の電気を点けるときに「ピカピカするよ〜」と声を掛けているのですが、わざわざ照明に注目して、電気を点けると「まぶしいー!」という感じできゃっきゃっと笑います。
光が好きなら、17時くらいの浅い時間にイルミネーション(混雑しなそうな所を短時間) を見に行くのはどうかな?と思っているのですが…。
 
1. 照明を見ているのは、興味があるからと理解して良いのでしょうか?単純に刺激が強いから、無意識に注目してしまうのでしょうか。

2.  インターネットの質問サイトで、「赤ちゃんの目の発達に、強い光源は有害」という回答を見ました。例えば暗くなった屋外で大きいツリーと周りの電飾を10分くらい見せた場合、赤ちゃんの目に悪い影響があるでしょうか。

3.  明るい屋内で電飾を見る場合でも、近距離や長時間となると悪い影響があるでしょうか。

質問が長文となり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2022/11/30 12:41

宮川めぐみ

助産師
tenさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
イルミネーションの光についてですね。
1について
光刺激で意識が向くのかと思います。
その光に興味がいくということもあると思います。

2について
あまり強い光の電飾ではないもので、離れたところから見せてあげる分には、そこまで目に悪い影響はないのではないかなと思います。

3について
明るい状況の中でも強い光は、あまりいい影響はないかと思います。
近距離だったり長時間見つめないといけないような状況にはならないようにされる方が良いかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/30 14:56

ten

0歳10カ月
宮川さま
早速ご返信ありがとうございます!

確かに光が好きで見ているというよりは、光に意識が引き付けられている可能性が高そうかなと思います。刺激が強くてじーっと見てしまってるのですね。

会場の装飾自体は、カラフルで赤ちゃんにも楽しいのかな?と思いますので、少し離れたところから短時間見せてみたいと思います。
また、やはり強い光は良くないとのこと 、今後屋内でも少し注意してみます。 

2022/11/30 22:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家