閲覧数:155

授乳回数、間隔について

miyu
あと数日で生後2ヶ月になります。
現在完母で3時間おきの授乳、寝ていても3時間たてば起こしおっぱいをあげていました。
片乳10分ずつ、計20分くらい吸わせています。
 夜中から朝方はよく寝ており、起こしても片方のおっぱいを吸うだけとかやあまり吸わないときもあります。 
体重の増えは順調です。
この場合、まだ3時間おきに無理やり起こしてもおっぱいをあげるべきでしょうか。
子供が泣いたときに都度あげる、自立授乳にしてもいいのか、授乳間隔や回数を知りたいです。
よろしくお願いします。 

2020/9/8 7:49

高塚あきこ

助産師
miyuさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。

2ヶ月のお子さんですと、次第に昼夜の区別がついてくる時期と思います。比較的夜まとまって寝てくれるお子さんも増えてきますが、まだ胃の容量も小さいので、夜間の授乳回数が減ると、1日のトータル哺乳量が減ってしまい、体重増加が緩やかになってしまうことがあります。また、おっぱいの分泌も、間隔が空くことで、減ってきてしまう可能性があります。ですので、お子さんがあまり欲しがらなかったとしても、4〜5時間に1回程度は授乳なさっていただくか、お子さんの体重増加が順調であれば、夜中に1度搾乳をなさっていただくといいかもしれませんね。

2020/9/9 5:19

miyu

0歳1カ月
回答ありがとうございます。

基本、自立授乳をしてみて 、ただほしがらなくても4.5時間に一回は授乳するということですね。
3時間おきではなく、一旦欲しがるときに授乳し、間隔があきすぎないようにもしてみます。

あと質問ですが、授乳中、横抱きでおこなっていますが子供が自分でかなり頭を動かし、首がまだ座ってないのでかなり左右や前後に揺れますが、これは揺さぶり症候群になりますか。

よろしくお願いします。  

2020/9/9 7:18

高塚あきこ

助産師
miyuさん、お返事ありがとうございます。
お子さんが授乳中に体勢を変えたりすることで、揺さぶられっこ症候群になることはあまりないように思いますよ。お子さんご自身でなさっている動作であれば、基本的には見守りで構いません。一般的に、揺さぶられっこ症候群の場合は、大人の力で頭や首をぐらんぐらん大きく揺らしたり、激しく前後左右に頭を揺らしたり、たかいたかいをするような、明らかに意図的に行う動作と言われていますよ。ですので、特にお子さんのご様子にお変わりなければ、見守ってあげてくださいね。

2020/9/9 21:48

miyu

0歳1カ月
返信ありがとうございます!
わかりました、安心しました!
ありがとうございました、またよろしくお願いします。 

2020/9/10 0:09

高塚あきこ

助産師
miyuさん、お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/9/10 23:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家