閲覧数:426
パンの与え方について
ゆう
あと数日で9ヶ月になります。
7ヶ月頃〜少しずつそうめんを食べさせて、ある程度食べれたら、パン粥を少量ずつ数日に渡り食べさせて40g食べたら2時間後に大量に嘔吐しました。
その数日後に以前食べれた量のそうめんをあげても2時間後に大量に嘔吐しました。
病院にはまたゆっくり進めてくださいと言われたので、そうめんからゆっくり進めて最近40gまで食べられるようになりました。
今度はまたパンを食べさせようと思うのですが、どの様にあげたらいいですか?
本を見ると後期はパンを生のまま食べさせてますが、またパン粥からスタートでいいのでしょうか?
お粥はいま5倍粥ですが、パン粥も硬め?に作った方がいいのでしょうか?
7ヶ月頃〜少しずつそうめんを食べさせて、ある程度食べれたら、パン粥を少量ずつ数日に渡り食べさせて40g食べたら2時間後に大量に嘔吐しました。
その数日後に以前食べれた量のそうめんをあげても2時間後に大量に嘔吐しました。
病院にはまたゆっくり進めてくださいと言われたので、そうめんからゆっくり進めて最近40gまで食べられるようになりました。
今度はまたパンを食べさせようと思うのですが、どの様にあげたらいいですか?
本を見ると後期はパンを生のまま食べさせてますが、またパン粥からスタートでいいのでしょうか?
お粥はいま5倍粥ですが、パン粥も硬め?に作った方がいいのでしょうか?
2022/11/29 12:34
ゆうさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんのパンの進め方でお悩みなのですね。
パン粥を食べたところ、嘔吐があり、医師からゆっくり進めるようにと指示があったのですね。
お子さんの体調によって症状の有無が変わって来たりすることもありますので、お子さんの体調のよい日に少量ずつ試していただくと安心だと思いますよ。
お粥は5倍がゆが食べられているとのことですので、大きめにちぎったパン粥でスタートしていただいてよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんのパンの進め方でお悩みなのですね。
パン粥を食べたところ、嘔吐があり、医師からゆっくり進めるようにと指示があったのですね。
お子さんの体調によって症状の有無が変わって来たりすることもありますので、お子さんの体調のよい日に少量ずつ試していただくと安心だと思いますよ。
お粥は5倍がゆが食べられているとのことですので、大きめにちぎったパン粥でスタートしていただいてよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/11/30 10:00
ゆう
0歳8カ月
ありがとうございます😊
大きめのパン粥で進めてみます。
大きめのパン粥で進めてみます。
2022/11/30 11:30
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら