閲覧数:4,558

頭の形について
退会済み
生後5ヶ月の娘がいるのですが頭の形が気になります。
産まれる前からエコーでみた頭の形が楕円形だったこと、産まれる時に顔が上向きではなく下むきにでてきたこと、吸引分娩だったこともあり気になります。
エコーで見ていた時は子宮の中が狭いから楕円形になってるけど産まれたら丸くなるよと先生に言われていました。産まれた時も頭の向きのせいかなかなか出てこず吸引分娩で頭が伸びてました。
頭の伸びは産まれたころよりは良くなりましたがまだ後ろに長いように感じます。
3.4ヶ月検診の時に小児科の先生に診てもらった時もなにも言われなかったのですが写真に撮った時に少し違和感があります。
妊娠中、出産後の不安から気にしすぎなんでしょうか?
写真で気になる部分は後頭部の出っ張りの位置が高い?。
斜め上に伸びている感じがする。
この2点です。
頭の形は個性と捉えていいのか、成長するとまだ頭の形が変わってくるのか、なにか対策や治療をしたほうがいいのかよくわからなくなってしまいました。
首が座ったのも4ヶ月後半でまだ寝返りもうたないので寝た状態の時間が長いです。(うつ伏せの練習などはしています)
今は昼だけドーナツ枕を使用しています。
頭の形を治療するなら生後6ヶ月までにとネットでみて少し焦りもあります。
写真だけで診断や確定的なことは言えないと思いますが、思うことを教えていただけたらと思います。
産まれる前からエコーでみた頭の形が楕円形だったこと、産まれる時に顔が上向きではなく下むきにでてきたこと、吸引分娩だったこともあり気になります。
エコーで見ていた時は子宮の中が狭いから楕円形になってるけど産まれたら丸くなるよと先生に言われていました。産まれた時も頭の向きのせいかなかなか出てこず吸引分娩で頭が伸びてました。
頭の伸びは産まれたころよりは良くなりましたがまだ後ろに長いように感じます。
3.4ヶ月検診の時に小児科の先生に診てもらった時もなにも言われなかったのですが写真に撮った時に少し違和感があります。
妊娠中、出産後の不安から気にしすぎなんでしょうか?
写真で気になる部分は後頭部の出っ張りの位置が高い?。
斜め上に伸びている感じがする。
この2点です。
頭の形は個性と捉えていいのか、成長するとまだ頭の形が変わってくるのか、なにか対策や治療をしたほうがいいのかよくわからなくなってしまいました。
首が座ったのも4ヶ月後半でまだ寝返りもうたないので寝た状態の時間が長いです。(うつ伏せの練習などはしています)
今は昼だけドーナツ枕を使用しています。
頭の形を治療するなら生後6ヶ月までにとネットでみて少し焦りもあります。
写真だけで診断や確定的なことは言えないと思いますが、思うことを教えていただけたらと思います。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/11/29 11:17
h16さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真付きで助かりました。
拝見しましたが、私自身としては、赤ちゃんによくある形で、異常感は感じません。
サイズなど計測値が正常範囲内であることのチェックは大事ですので引き続きよろしくお願いします。
赤ちゃんの頭は、頭骨が柔軟であり、向き癖やお腹の中や分娩時に影響して、形が多少変形することがあります。
ですが、これは一時的なもので、向き癖は首が座る頃から目立ちにくくなります。
それに伴い、頭の形も徐々に球に近くなります。
変形するだけ柔軟ですから、自然と元に戻ることもよくあります。
また審美的な要素が主とはなりますが、頭の形を矯正するヘルメット治療を行う方もいます。
保険適応にはなっていないため、自由診療です。
極度の形の歪さ中には、首の筋肉や股関節の異常などが隠れていることも。
気にかかる時には、かかりつけの小児科で相談しましょう。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真付きで助かりました。
拝見しましたが、私自身としては、赤ちゃんによくある形で、異常感は感じません。
サイズなど計測値が正常範囲内であることのチェックは大事ですので引き続きよろしくお願いします。
赤ちゃんの頭は、頭骨が柔軟であり、向き癖やお腹の中や分娩時に影響して、形が多少変形することがあります。
ですが、これは一時的なもので、向き癖は首が座る頃から目立ちにくくなります。
それに伴い、頭の形も徐々に球に近くなります。
変形するだけ柔軟ですから、自然と元に戻ることもよくあります。
また審美的な要素が主とはなりますが、頭の形を矯正するヘルメット治療を行う方もいます。
保険適応にはなっていないため、自由診療です。
極度の形の歪さ中には、首の筋肉や股関節の異常などが隠れていることも。
気にかかる時には、かかりつけの小児科で相談しましょう。
2022/11/29 23:03

退会済み
0歳5カ月
ご丁寧にありがとうございます。
少し気にしすぎていたかもしれません。
少し気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。
少し気にしすぎていたかもしれません。
少し気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。
2022/11/29 23:19
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら