閲覧数:381

空気をたくさん飲んでるのは大丈夫でしょうか

べべたん
もうすぐ1ヶ月になる娘なのですが、ここ数日?、よく空気を飲んでるみたいなのです。 ミルクの時は普通に空気も一緒に飲んでますが、ミルクの時以外の普通に抱っこしていたり、寝転んでいたりしているときに、コキュコキュと音がして、嚥下してるみたいなのですが、その音が唾液を飲んでる感じでもない気がして、 ただただ空気を飲んでるみたいなんです。 もともとゲップがあんまり上手じゃないので、空気飲むだけでも 大丈夫かなと心配なのですが、そのうえに空気を飲んでそれにむせるみたいで、咳込むので余計に心配で‥。 ミルク時じゃなくても空気をしょっちゅう飲むのはどこか悪いところがあるのでしょうか? あと、そのせいか、オナラをしょっちゅうしています。 1日数回どころではなく、10回以上はしています。 大丈夫でしょうか?

2022/11/29 9:03

在本祐子

助産師
べべたんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1ヶ月のお子さんは、唾液をゴックンするタイミングで空気を飲んでしまう事が非常によくあります。
ですから、何もないようなタイミングで空気を飲み込み、オナラとして出ていることは珍しくないです。
基本的には、様子を見ていただいて構わないですよ。
また、お子さんのむせこみやそれに伴う咳は、たまたま唾液が喉にかかったりして、生体防御反応として、咳をすることがあるためです。

特に授乳時や体動時などの咳は垂れ込んだ唾液やミルクが喉に絡むことがありますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/29 22:54

べべたん

妊娠43週
回答くださり、ありがとうございます。
普段すごく飲んで、咳をしているのが何故なのか、大丈夫なのかが心配だったので、回答を読んで安心しました。
ありがとうございました。

2022/11/29 23:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家