閲覧数:1,171

卒乳・断乳について

マメチャンママ
完母で1歳(修正月齢11か月)の息子を育てています。

現在、眠い時におっぱいを欲しがり、朝方4時前後に起きちゃった時、お昼寝の前、就寝前、+αで1日3~4回授乳しています。

第二子の希望や復職も考え始めたため、卒乳・断乳を考えています。毎食後に欲しがることはなくなってきたものの、眠い時の授乳をどうやってやめていったらいいのかがわかりません。
なぜか祖母ではとんとん抱っこでも寝ますが、夫は寝かしつけられず(諦めてて寝かしつける気もない)、私が寝かしつけようとすると大体おっぱいを欲しがってしまいます。

泣いて騒いでも授乳せず、とんとんしたりで我慢するしかないのかなと思うのですが、
どのタイミングの授乳からやめていけばいいのか教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

2022/11/28 21:31

榎本美紀

助産師

マメチャンママ

1歳0カ月
丁寧なご回答ありがとうございます!

授乳は辛くないのでできれば続けたいのですが、月経はまだ再開していません。元々月経が来ず、妊娠前はピルとデュファストン、クロミッドを内服していたので、再開しないのは授乳の影響なのか元々の体質なのか、、早めの第二子希望なら授乳をやめなきゃいけないのかなと、、
少しずつ減らして寝ながらトントンの練習をしたいと思います。ありがとうございました。

2022/12/1 20:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家