閲覧数:1,134
卒乳・断乳について
マメチャンママ
完母で1歳(修正月齢11か月)の息子を育てています。
現在、眠い時におっぱいを欲しがり、朝方4時前後に起きちゃった時、お昼寝の前、就寝前、+αで1日3~4回授乳しています。
第二子の希望や復職も考え始めたため、卒乳・断乳を考えています。毎食後に欲しがることはなくなってきたものの、眠い時の授乳をどうやってやめていったらいいのかがわかりません。
なぜか祖母ではとんとん抱っこでも寝ますが、夫は寝かしつけられず(諦めてて寝かしつける気もない)、私が寝かしつけようとすると大体おっぱいを欲しがってしまいます。
泣いて騒いでも授乳せず、とんとんしたりで我慢するしかないのかなと思うのですが、
どのタイミングの授乳からやめていけばいいのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
現在、眠い時におっぱいを欲しがり、朝方4時前後に起きちゃった時、お昼寝の前、就寝前、+αで1日3~4回授乳しています。
第二子の希望や復職も考え始めたため、卒乳・断乳を考えています。毎食後に欲しがることはなくなってきたものの、眠い時の授乳をどうやってやめていったらいいのかがわかりません。
なぜか祖母ではとんとん抱っこでも寝ますが、夫は寝かしつけられず(諦めてて寝かしつける気もない)、私が寝かしつけようとすると大体おっぱいを欲しがってしまいます。
泣いて騒いでも授乳せず、とんとんしたりで我慢するしかないのかなと思うのですが、
どのタイミングの授乳からやめていけばいいのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2022/11/28 21:31
マメチャンママさん、ご質問ありがとうございます。
断乳・卒乳についてのご相談ですね。
1歳ですと、まだ飲んでるお子さんも多いですし、復職後も夜間や一緒にいる時の授乳を続けていくこともできるので、寝かしつけが授乳(おっぱい)になる事が、ママにとって辛くなければ無理に変えなくても良いかと思いますよ。母乳の免疫は保育園で他の園児からうつりやすい風邪や胃腸炎などの感染症に罹りにくくなるので、保育園に慣れてきた頃に断乳すると良いかもしれません。
第2子希望であっても、月経が再開していれば授乳を続けていても妊活をする事ができるかと思います。
家では授乳でお昼寝を寝かしつけていても、保育園では授乳なしで寝れるパターンが多いです。
マメチャンママさん自身が仕事復帰や妊活の為に断乳をしたいという気持ちがあるのであれば、授乳の回数を1日1回づつ減らしていくと良いかと思います。午前中の活動を多くしたり外気に触れることで刺激になり眠くなる事が多いので、昼寝前の授乳から減らしていくのが良いかなと思います。
その場合、寝ながらトントンするなど抱っこ以外のほうが良いかと思います。抱っこでの寝かしつけに慣れてしまうと、ママも大変かなと思います。
保育園のお昼寝の練習にもなると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
断乳・卒乳についてのご相談ですね。
1歳ですと、まだ飲んでるお子さんも多いですし、復職後も夜間や一緒にいる時の授乳を続けていくこともできるので、寝かしつけが授乳(おっぱい)になる事が、ママにとって辛くなければ無理に変えなくても良いかと思いますよ。母乳の免疫は保育園で他の園児からうつりやすい風邪や胃腸炎などの感染症に罹りにくくなるので、保育園に慣れてきた頃に断乳すると良いかもしれません。
第2子希望であっても、月経が再開していれば授乳を続けていても妊活をする事ができるかと思います。
家では授乳でお昼寝を寝かしつけていても、保育園では授乳なしで寝れるパターンが多いです。
マメチャンママさん自身が仕事復帰や妊活の為に断乳をしたいという気持ちがあるのであれば、授乳の回数を1日1回づつ減らしていくと良いかと思います。午前中の活動を多くしたり外気に触れることで刺激になり眠くなる事が多いので、昼寝前の授乳から減らしていくのが良いかなと思います。
その場合、寝ながらトントンするなど抱っこ以外のほうが良いかと思います。抱っこでの寝かしつけに慣れてしまうと、ママも大変かなと思います。
保育園のお昼寝の練習にもなると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/11/30 16:48
マメチャンママ
1歳0カ月
丁寧なご回答ありがとうございます!
授乳は辛くないのでできれば続けたいのですが、月経はまだ再開していません。元々月経が来ず、妊娠前はピルとデュファストン、クロミッドを内服していたので、再開しないのは授乳の影響なのか元々の体質なのか、、早めの第二子希望なら授乳をやめなきゃいけないのかなと、、
少しずつ減らして寝ながらトントンの練習をしたいと思います。ありがとうございました。
授乳は辛くないのでできれば続けたいのですが、月経はまだ再開していません。元々月経が来ず、妊娠前はピルとデュファストン、クロミッドを内服していたので、再開しないのは授乳の影響なのか元々の体質なのか、、早めの第二子希望なら授乳をやめなきゃいけないのかなと、、
少しずつ減らして寝ながらトントンの練習をしたいと思います。ありがとうございました。
2022/12/1 20:51
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら