トキソプラズマについて

らら
こんにちは🙇‍♀️

現在18週なのですが12週あたりにファミレスで
カットのレアステーキを食べてしまいました。
通っている病院に3回相談しましたが
大丈夫、気にしなくて良い。と、言われてしまい
毎回、先生が変わるのもあり
正直、あまり寄り添ってくれる感じでも無いので
これ以上、トキソプラズマの検査をしてほしいとは
言えずに今にいたります。
私は里帰り出産なので、里帰り先の病院に
今後、遅いかもしれませんが検査できるか
聞くつもりなのですが。
病院の先生が言う様に気にしなくて良い
事柄なのでしょうか?
面倒臭いから適当に扱われているのかな
なんて思ったりもしてしまいます。
ちなみに最初の検査は陰性でした
一回のレアステーキで感染してしまうものでしょうか?

長くてすみません。
どうぞ、よろしくお願いします。

2022/11/28 17:11

高塚あきこ

助産師
ららさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
トキソプラズマのご心配があるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
一度トキソプラズマの検査をなさったということですが、それは生焼けのお肉を召し上がる前の検査でしょうか?トキソプラズマ感染症は確かに加熱処理の不十分な肉(馬刺、牛刺、鳥刺、レバ刺、鹿刺、レアステーキなど)に生存するシストや、土やネコの糞に存在するオーシストが経口的に初感染(小腸粘膜から進入)することによって妊婦に寄生虫血症が生じるとされています。妊婦さんの罹患率の詳細は、ハッキリとは分かりませんが、妊婦さんが感染したからといって、必ず胎児に悪影響を与えるというわけではありません。大きく捉えると、妊婦さんが感染することで胎児に胎内感染する確率は約6~80%で、赤ちゃんが先天性トキソプラズマ症になるのは10,000人の出生のうち1.26人と推計されています。また、妊娠の時期ごとに詳しく見ると、妊娠初期の胎内感染率は17%で、そのうち重症になるのが60%、妊娠中期の胎内感染率は25%で、そのうち重症になるのが30%、妊娠末期の胎内感染率は65%ですが、重症率は0%というデータがあります。検査が必要かどうかは、最終的には医師の判断にはなるのですが、1回だけ摂取なさったことで、必ずしもトキソプラズマに感染するというわけではないので、もしどうしてもご心配であれば、おかかりつけの産院で再度ご心配な旨をお話いただき、それでも医師が必要ないと判断するのでしたら、あまりご心配ないとお考えいただいていいように思いますよ。

2022/12/2 6:16

らら

妊娠19週
お返事、ありがとうございます🙇‍♀️
 
検査をしたのはレアステーキを
食べる前です。
そこでは陰性で、その後12週頃に
食べてしまいました。
 言えそうな雰囲気だったら
もう一度、お願いしてみたいと
思います。
詳しく教えてくださり
ありがとうございました🙇‍♀️ 
  

2022/12/2 13:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠18週の注目相談

妊娠19週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家