閲覧数:653

授乳中の手の動きについて

とも
授乳中横抱きなのですが…飲んでいるときに上側の手がよく暴れています。自分の頭を掻きむしったり私の服やメガネを掴んだり…その動きが激しいのですがこれは何かの訴えなのでしょうか??因みにねむい時は割と穏やかに飲んでくれています。
呼吸が苦しいのかなぁ?と心配になることもあります!

2022/11/28 13:06

高塚あきこ

助産師
ともさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
授乳中にお子さんが暴れることがあるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんはまだ集中があまり続かない時期なので、周りの音が気になったり、他に興味があることがあったりすると、授乳時に集中できなくなってしまうことがあります。また、お子さんはご自身で動けるようになってくれば、なかなか集中して飲まなくなったり、周りのことに興味が出てきて遊び飲みをなさることもありますよね。お子さんの成長の証拠でもありますが、遊び飲みをなさるお子さんも増えてくると思います。ですが、ともさんのお子さんは、手だけ暴れていて、しっかり飲めているのでしたら、手持ち無沙汰で動かしていることもあるのかもしれませんね。特に何か問題があるわけではなく、お子さんの発達に伴う変化と思いますので、見守りで問題ないと思いますよ。

2022/12/2 5:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家