閲覧数:549

授乳時

moka
もうすぐで生後2ヶ月になる娘ですが、
日中約3時間おき、夜は約4時間おきに授乳していました。
 (欲しがっている場合はもっと早くあげてます)
ですが、最近日中は3時間経っていて、おっぱいを咥えさせようとすると泣いて嫌がる姿が多いです。
お腹空いていないのかな?と思い、日中も4時間5時間空ける事がたまにあるのですが、このペースでも大丈夫なのでしょうか…?
完母で育てていて母乳は消化が早いとよく聞くので日中で4時間5時間空いているのも不安だし、だからと言って飲ませようとすると、嫌がるので何が正解なのかわからなくなってしまいました。

2022/11/28 12:54

宮川めぐみ

助産師
mokaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
あげてみると嫌がるようなそぶりをすることがあるのですね。
実際に何に対して泣いているのかわからないのですが、
例えば、お胸に張りが出ていて、お口に含むあたりが硬くなり、咥えにくさ、伸びの悪さがあって泣いていることはないかなと思いました。
飲ませてあげる前に、少し乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげてみるのはいかがでしょうか?そうしてみることで、飲みやすくなり反応が変わることもあるかもしれません。

また授乳間隔が開くことで、授乳回数が減り、哺乳量も減ることになります。そうすると体重の増えも悪くなってしまうこともあると思います。刺激も減る分、母乳の分泌にも影響が出ることがあるかもしれません。

なので日中は2,3時間で上げていただいていと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/28 22:59

moka

0歳1カ月
元々、陥没気味なので確かに咥えにくさもあるかもしれないです…💦
3時間後にどうしても飲んでくれない時は30分〜1時間後にとりあえず咥えさせてみて飲ませるのですが、その時は大体飲んでくれます!
日中、2.3時間空けてどうしても飲んでくれない時はやっぱり搾乳した方がいいですか? 

2022/11/29 20:47

宮川めぐみ

助産師
mokaさん、こんばんは
そうなのですね。
少し時間を空けることで飲んでくれるようでしたら、搾乳をしなくてもいいと思いますよ。
お口に含むあたりに硬さが出てくるようでしたら、乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげていただけるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/29 22:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家