閲覧数:445

寝る時の気温と服装

my
こんにちは。夜、寝る時の赤ちゃんの冷えが気になります。
室温が17〜20℃くらいで、半袖肌着+厚手のキルティングパジャマ+タオル生地のスリーパーを着せて寝ています。寒そうと感じたら、これにタオルや毛布をかけるか暖房をつけています。
手足の冷えが気になって、つい暖かくしすぎてしまうのですが、お腹が温かければ手足が冷えてても大丈夫なのでしょうか?
 また、厚着させるのと室温を調整するのはどちらが赤ちゃんにとって快適な睡眠になりますか?
夜、冷えすぎか、暑過ぎかで心配で何度も起きて確認してしまいます…

2022/11/28 0:02

在本祐子

助産師
myさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの就寝時の服装や環境についてお悩みでしたね。

お子さんの就寝時に手が冷えていて、御心配になりましたね。
同様のご相談が増えてきました。寒さが厳しくなってきた地域もありますね。冬本番に入ってきましたね。

赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足が冷えることで寒い環境でも手足を通じて、自身の熱が逃げていかない様にしています。
そのため、身体の中心部である体幹が冷えていなければ心配ありませんので、ご安心くださいね。

育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。
そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては
・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする

・スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物で調整する
とよいと思いますよ。

こちらに記事もありますので、ご一読くださいね!

https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/12337




2022/11/28 16:27

my

0歳7カ月
ありがとうございます。とても参考になります。 夜泣きの原因が暑いからか、寒いからかが分からない事が多くて毎日迷います。
昨日も夜泣きして、汗はかいていないけど、お腹と手足がホカホカしていたのでスリーパーを脱がせたら落ち着きました。 
手足とお腹ぎ暖かい=暑いではなく、適温の場合もありますよね?

2022/11/29 12:37

在本祐子

助産師
そうですね。手足がポッポしているほど温まっている時には、もしかすると暑いかもですね。

2022/11/29 18:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家