閲覧数:310
3回食後の授乳について
ななみ
完母で育てています
現在3回食で朝昼晩と食事後 授乳していますが
よく、ネットで調べると欲しがらなければ
白湯や麦茶などでも大丈夫と記載があるのですが
そのようにしても大丈夫なのでしょうか?
欲しがらない!という基準がわかりません。
半日ほど親に預ける予定があるのですが
哺乳瓶もストローマグでもミルクを飲まず
搾乳したものもまだ与えてないですが上記のような方法で飲めるかわかりません。
返信お待ちしております。
現在3回食で朝昼晩と食事後 授乳していますが
よく、ネットで調べると欲しがらなければ
白湯や麦茶などでも大丈夫と記載があるのですが
そのようにしても大丈夫なのでしょうか?
欲しがらない!という基準がわかりません。
半日ほど親に預ける予定があるのですが
哺乳瓶もストローマグでもミルクを飲まず
搾乳したものもまだ与えてないですが上記のような方法で飲めるかわかりません。
返信お待ちしております。
2022/11/27 20:49
ななみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
食後の授乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
離乳食である程度お腹がいっぱいになっていると、離乳食直後にはおっぱいをあまり飲まなかったり、欲しがらなくなるお子さんもよくいらっしゃいます。ななみさんのお子さんは、まだそのようなご様子がないということでしたら、おっぱいを飲ませていただくのは問題ないですが、ママさんがいらっしゃらない時に、無理にミルクを飲ませようとなさらなくても、今は離乳食からの栄養をメインで摂れるようになるための移行期なので、お茶や白湯で対応していただいても良いですよ。半日程度の時間であれば、栄養不足になることはありませんし、1歳を過ぎれば、栄養のメインは離乳食になる時期とも言われていますので、あまりご心配ないように思います。
ご相談ありがとうございます。
食後の授乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
離乳食である程度お腹がいっぱいになっていると、離乳食直後にはおっぱいをあまり飲まなかったり、欲しがらなくなるお子さんもよくいらっしゃいます。ななみさんのお子さんは、まだそのようなご様子がないということでしたら、おっぱいを飲ませていただくのは問題ないですが、ママさんがいらっしゃらない時に、無理にミルクを飲ませようとなさらなくても、今は離乳食からの栄養をメインで摂れるようになるための移行期なので、お茶や白湯で対応していただいても良いですよ。半日程度の時間であれば、栄養不足になることはありませんし、1歳を過ぎれば、栄養のメインは離乳食になる時期とも言われていますので、あまりご心配ないように思います。
2022/12/1 5:54
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら