閲覧数:638

痛みと不安で、気力がありません。

ちみー
こんにちは。5ヶ月の息子がいます。
先日、骨粗鬆症と診断されました。背骨の圧迫骨折もしていました。
産後2ヶ月から腰の激痛が始まり、背中の痛みも発生。整骨院や整形外科、整体など何軒も回って、ようやく産後5ヶ月で骨粗鬆症がわかりました。一時期の酷く動けない状態からしたら良くなって、ゆっくりなら子供を一人でお世話することもできるようになりました。
でも毎日背骨の痛み、腰の痛みがあります。明日動けなくなったらどうしよう、一生この痛みが続いたらどうしよう、今までみたいに思いっきり動いたり走ったりできなくなるのかな?子供が活発に動くようになったら、ついて回れるのかな?など、毎日不安でたまりません。子供は可愛くて仕方ないのに、痛みが気になって常にそのことばかり考えてしまいます。描いていた楽しい子育てができていない、アクティブなママになる予定だったのにどうしてこうなっちゃったのかな、抱っこしてあげられなくてごめんね、そんなことばかり毎日考えてしまいます。

家族に相談しても、心配かけすぎるのも申し訳なく、落ち込んでいる姿は見せられません。独りで悶々としています。

将来への不安と痛みで、他のことが何もやる気になりません。毎日子供のお世話をするので精一杯です。このままでは良くないとわかっていても、痛みが邪魔してしまいます。

この状況はどうすればよいのでしょうか。どこかに相談するべきなのでしょうか。

2022/11/27 16:20

高塚あきこ

助産師
ちみーさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
骨粗鬆症で、背骨の圧迫骨折をしてしまったのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
産後は、お子さんのお世話もある中で、なかなかご自身のペースで休むことが出来ず、心身共にお辛い時期ですよね。圧迫骨折があるということですが、整形外科には受診なさいましたか?整形外科によっては、コルセットの採寸をして、ちみーさんの骨格にピッタリと合ったコルセットを作成してくれるようなところもあります。やはり痛みを我慢しながらの育児では、身体もお辛いですし、精神的にもキツくなってきてしまいますので、一度整形外科でご相談いただいて、コルセットを作成してもらうと良いかもしれませんね。圧迫骨折は、手術をする方法もありますが、高齢の方には多い症状でもあり、コルセットをしながら骨折部位に負荷がかからないように生活をして、治癒を待つことがほとんどなので、一度ご相談なさっていただくと安心かもしれませんね。
お大事になさってくださいね。

2022/12/1 5:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家