閲覧数:1,284

ちんちんについて

るい
お世話になっております。3歳の息子が、最近になってちんちんが大きくなる回数が増え、「痛い」というようになりました。以前もおむつ替えのタイミングで触ることはあったのですが、おむつの中に手を入れて触ることはありませんでした。3歳になったぐらいからゆるくトイトレを始め、昼間はほとんどおむつも綺麗な状態でトイレに行けるので、今月に入ってから布パンツで探すことが多くなりました。その頃から、「ちんみんが痛い」ということが増え、一日に何度も言っています。見ると先が少し赤くなっている気もするのですが、それよりも大きくなっているタイミングが多い気がしています。あまりに痛いというので先日皮膚科受診したところ、やはり赤みがあるとのことで塗り薬をもらいましたが、塗っても痛いという回数は減らす…。バイ菌が入ったのではなく、やはり大きくなっていることの違和感?もしくは皮が引っ張られる感じ?を痛いと表現しているような気がしています。今でも大きくなったちんちんを触るということもあまりなく、やはりおしっこのタイミング(パンツを脱いでいるとき)で触るぐらいです。このぐらいの年齢で頻繁に大きくなったり触ったりするのは、正常な反応ですか?1人目のため、よくわからずに悩んでいます。
触る時はバイ菌入るから触らないでね、と話しています。ただ、大きくなっていて「痛い」というときには、どう反応したらよいかわかりません。とりあえずトイレにつれていきおしっこをすることもありますが、トイレに着いた時にはもうすでに小さくなっていることもあるぐらいで…。
幼稚園でも痛いというようで、先生にもなんとお伝えしたらよいやら…。若い女の先生で、対応に困っているようでした。 男の子なので成長過程だとは思うのですが、どう向き合ったらよいのか悩んでいます。
一般的な声かけや対応などありましたら、 教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

2022/11/27 2:44

在本祐子

助産師

るい

3歳5カ月
お返事をありがとうございます。
そうだったのですね。ということは、やはり皮膚科で頂いたお薬を塗って様子をみたほうがよいということですよね。
亀頭包皮炎についてもネットで調べてみました。これが落ち着くと、大きくなったり痛がったりする回数も減ってくるということでしょうか。

2022/11/27 22:26

在本祐子

助産師

るい

3歳5カ月
ありがとうございました。

2022/11/30 10:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳5カ月の注目相談

3歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家