閲覧数:261
バナナが大好き…
くりのこ
はじめまして。現在7か月の男の子を育てています。
離乳食について困っているので相談させて頂きます。
離乳食は5か月から始めました。始めた頃はあまり食べてくれず、7か月経ったくらいからようやく食べてくれるようになりました。しかし、魚やだしといった和風のものは好まず、パンがゆ(バナナ入り)やミルクがゆ、チキンライス(キューピーのベビーフード)、かぼちゃ、さつまいも、りんご、ヨーグルトといったものを好みます。また、バナナが大好きなようで離乳食をあげるときにぐずっていてもバナナをあげるとすんなり食べてくれます。なので、私もバナナさえ何かに混ぜておけば食べてくれると思ってしまい最近は毎食バナナを与えています。
今日のメニューは
朝:バナナのパンがゆ、かぼちゃと豆腐、7灰がゆ少し(卵白入り)
夕方:バナナとほうれん草 、ミルクがゆ(最後はバナナがないと食べてくれず、全部混ぜてあげました)
本当はもっと色々な食材と味付けを与えたいですが、作っても食べてくれないの繰り返しで私も作るのが面倒になってしまい、バナナだとパッとあげれるし、栄養もあるので頼ってる部分もあります…。 また1週間前に市の育児相談に行った際、体重が成長曲線内ではあるものの増え方がやや少なめと言われたので、体重も増やさないと!と思っています。
このままバナナを混ぜてあげていっていいのか、やめた方がいいのか教えてほしいです。
離乳食について困っているので相談させて頂きます。
離乳食は5か月から始めました。始めた頃はあまり食べてくれず、7か月経ったくらいからようやく食べてくれるようになりました。しかし、魚やだしといった和風のものは好まず、パンがゆ(バナナ入り)やミルクがゆ、チキンライス(キューピーのベビーフード)、かぼちゃ、さつまいも、りんご、ヨーグルトといったものを好みます。また、バナナが大好きなようで離乳食をあげるときにぐずっていてもバナナをあげるとすんなり食べてくれます。なので、私もバナナさえ何かに混ぜておけば食べてくれると思ってしまい最近は毎食バナナを与えています。
今日のメニューは
朝:バナナのパンがゆ、かぼちゃと豆腐、7灰がゆ少し(卵白入り)
夕方:バナナとほうれん草 、ミルクがゆ(最後はバナナがないと食べてくれず、全部混ぜてあげました)
本当はもっと色々な食材と味付けを与えたいですが、作っても食べてくれないの繰り返しで私も作るのが面倒になってしまい、バナナだとパッとあげれるし、栄養もあるので頼ってる部分もあります…。 また1週間前に市の育児相談に行った際、体重が成長曲線内ではあるものの増え方がやや少なめと言われたので、体重も増やさないと!と思っています。
このままバナナを混ぜてあげていっていいのか、やめた方がいいのか教えてほしいです。
2022/11/26 18:03
くりのこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんがバナナが大好きなのですね。
毎食バナナを食べさせて良いか、ご心配されていらっしゃるのですね。
作っても食べてくれないことがあると、ママさんの負担になってしまいますね。
今はバナナのブームが来ているようですね。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますし、バナナと苦手な食材と混ぜることで、食べられるのであれば、少量を、毎食でも〇だと思います。
飽きて食べなくなるリスクもありますので、食べないかもしれないけど、チャレンジ食材を準備して、いろいろな食材に挑戦することができると安心ですね。
夕方にたんぱく質の食材がないので、追加したり、だんだんとバナナの使用量を減らして、その分他の食材を食べられるように、進めてみていただくのもよいのかなと思います。
バナナは糖分も多く含みますので、満腹感が出て、食後の授乳量が減っていることはないでしょうか?
体重増加の心配もある様子ですので、授乳量がしっかり確保できるのが安心だと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんがバナナが大好きなのですね。
毎食バナナを食べさせて良いか、ご心配されていらっしゃるのですね。
作っても食べてくれないことがあると、ママさんの負担になってしまいますね。
今はバナナのブームが来ているようですね。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますし、バナナと苦手な食材と混ぜることで、食べられるのであれば、少量を、毎食でも〇だと思います。
飽きて食べなくなるリスクもありますので、食べないかもしれないけど、チャレンジ食材を準備して、いろいろな食材に挑戦することができると安心ですね。
夕方にたんぱく質の食材がないので、追加したり、だんだんとバナナの使用量を減らして、その分他の食材を食べられるように、進めてみていただくのもよいのかなと思います。
バナナは糖分も多く含みますので、満腹感が出て、食後の授乳量が減っていることはないでしょうか?
体重増加の心配もある様子ですので、授乳量がしっかり確保できるのが安心だと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/11/28 11:03
くりのこ
0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
やはりバナナよりいろいろな食材にチャレンジしていきたいと思います!
確かに食後の授乳量は減ってると思います…。なので最近はできるだけバナナ以外の物を頑張って作り与えています。
また、よろしくお願いします。
やはりバナナよりいろいろな食材にチャレンジしていきたいと思います!
確かに食後の授乳量は減ってると思います…。なので最近はできるだけバナナ以外の物を頑張って作り与えています。
また、よろしくお願いします。
2022/12/2 14:21
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら