閲覧数:491
ベビーフードに追加で手作り分をあげる場合
ステラ
こんにちは。来週で8ヶ月になる子の離乳食について相談です。
離乳食は5ヶ月半ばから始めて、これまで手作りのものしかあげたことがなく、この度初めてベビーフードのレトルトパウチ(ビーンスターク7ヶ月頃から80g)をあげてみたところ、足りなそうな感じでした。
水分が多く、モグモグできないから食べた気がしないのかな・・・?
この場合、どういったものを追加であげればよいのでしょうか?
手作りの場合は、5倍粥60g、タンパク質10g、野菜20〜30gで包丁で細かく刻んで毎回あげています。
レトルトが驚く程に味が濃いので5倍粥を追加しようと思うのですが・・・。野菜のほうがいいのでしょうか・・・。
それとも手作りは追加せず、ミルクを増やして調整した方が良いのでしょうか?
離乳食は5ヶ月半ばから始めて、これまで手作りのものしかあげたことがなく、この度初めてベビーフードのレトルトパウチ(ビーンスターク7ヶ月頃から80g)をあげてみたところ、足りなそうな感じでした。
水分が多く、モグモグできないから食べた気がしないのかな・・・?
この場合、どういったものを追加であげればよいのでしょうか?
手作りの場合は、5倍粥60g、タンパク質10g、野菜20〜30gで包丁で細かく刻んで毎回あげています。
レトルトが驚く程に味が濃いので5倍粥を追加しようと思うのですが・・・。野菜のほうがいいのでしょうか・・・。
それとも手作りは追加せず、ミルクを増やして調整した方が良いのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/11/26 10:46
ステラさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ8か月のお子さんのベビーフードの進め方でお悩みなのですね。
普段、おかゆ+野菜+たんぱく質で
100g程度食べられているお子さんなのですね。
ベビーフードは水分をたくさん含んだ状態で、80gとのことですし、お子さんが物足りなそうな様子もあるとのことですので、全体的に普段の半量程度を目安に追加してあげて大丈夫ですよ。
もちろん、準備が大変な時にベビーフードをお使いになることもあると思いますので、ミルクを追加してあげる対応でも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ8か月のお子さんのベビーフードの進め方でお悩みなのですね。
普段、おかゆ+野菜+たんぱく質で
100g程度食べられているお子さんなのですね。
ベビーフードは水分をたくさん含んだ状態で、80gとのことですし、お子さんが物足りなそうな様子もあるとのことですので、全体的に普段の半量程度を目安に追加してあげて大丈夫ですよ。
もちろん、準備が大変な時にベビーフードをお使いになることもあると思いますので、ミルクを追加してあげる対応でも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2022/11/28 10:47
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら