赤ちゃんの心拍について

mizuki
こんにちは。39週の経産婦です。
本日、健診だったのてすが、NSTで赤ちゃんの心拍が速いと言われました。
20分以上、様子を見る中で落ち着く時もあるのですが、3日後にまた様子を診たいということで通院することになりました。
あまり良くないと思っても、いろいろ検索してしまい、心配になるような情報に不安になってしまいました。

私自身は熱などなく、赤ちゃんも元気に動いているのですが、心配です。。
何かできることなどありますでしょうか??

よろしくお願いします。

2022/11/25 22:10

古谷真紀

助産師
mizukiさん こんにちは。

健診時のNSTで、胎児心拍について指摘され不安を感じていらっしゃるのですね。

本来であれば、直接診療している医師や助産師、看護師が助言すべきことなので、適した回答をできるかがわかりませんが、医学的な一般論をもとに回答させていただきますね。
実際の状況に合わない回答となっていたら申し訳ありません。

これまでの妊娠経過で、母子ともに特に異常がなく、合併症もない順調な経過であったならば、今回の健診時のように、一時的な心拍の異常なのかどうなのか、判断するためにモニターの装着時間を長くしたり、数日後に再度受診を促すことは起こり得ることと思います。
大変申し訳ありませんが、mizukiさんの診療上のデータなどが全く分からない状態なので、原因について推測することはできません。

今できることは、胎動が普段通り感じられるか、お腹の張りや出血、破水などが起きているか、他に普段感じない症状はないか、注意していただき、気になる症状があれば、かかりつけの産婦人科へ次の受診を待たずに、直接相談することです。

ご心配と思いますが、web上で検索してたまたま辿り着いた情報や、語り継がれる個人の体験談は、必ずしも正しい医療情報とは限りませんので、気分の落ち込みや不安が強くなる一方であれば、検索は控えたほうが良いでしょう。
どうしても不安が続くという状況であれば、産婦人科へ電話して、何に気を付けたらいいかを質問してくださいね。

2022/11/26 12:33

mizuki

妊娠39週
お返事いただきまして、ありがとうございます。

これまでの健診で特別なにか指摘を受けたことはないので、一時的なものかなとも思いますが、やはりネットでの検索は心配をさらに助長するものなので、少し控えたいと思います。
今ところ、胎動もしっかりしていますし、私自身の体調も良いので、引き続き様子を見ながら、必要があれば、かかりつけの産婦人科に連絡をしたいと思います◎

丁寧にお答えいただき、ありがとうございます!

2022/11/26 17:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠39週の注目相談

妊娠40週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家