閲覧数:608

発達について

ここ
まもなく10ヵ月の娘なのですが、知育のおもちゃに感心がありません。。リモコン、スマホなどの大人の生活用品は興味があり必死で手に入れようとします。手に取り眺めたり振ったり舐めたりしているのですが。。月齢にあったおもちゃを渡しても感心なく遊びません。。10ヵ月くらいだとおもちゃで遊んだりするものでしょうか?運動発達も遅くずりばい、不安定ですがつかまり立ち、自分でお座りの姿勢になり不安定ですが座れるようにはなりました。が、ハイハイはまだできません。歯はいまだにはえてきません。。まだ検診には行っていないのですが、全体的に遅く心配です。。

2022/11/25 21:08

宮川めぐみ

助産師
ここさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの発達についてですね。
大人が使っているものの方が、興味を持つ事は多いと思いますよ。真似をして同じように触ってみたい!と思うと思います。
おもちゃよりも生活用品の方が面白さを感じる事は多いかと思います。
またお子さんによってもおもちゃの好みもあるかもしれません。
個人差はあるのかなと思いますよ。

また運動発達ですが、自分からおすわりの体勢を取るようにもなってきたのですね。
すぐに捕まりたちができないように、お家の家具の配置など調整をされてみるのもいいと思います。
まだたくさんずり這いやハイハイをしてもらって、体幹を鍛えてもらうといいと思います。そうされる方がしっかりと安定をして立ったり歩けるようになっていきますよ。
だだっ広いところにも連れて行ってあげるのもいいと思いますよ。
娘さんのペースで獲得をして行っているのかなと思いますので、もう少し様子を見ていてあげてもいいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/25 22:05

ここ

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
ずりばいとハイハイは体幹を鍛えるにはどちらでもいいのでしょうか?ずりばいではかなり早く動き回っています。ハイハイの姿勢まではするのですが、1.2歩でて潰れます。何かサポートする方法はありますか?

2022/11/30 7:04

宮川めぐみ

助産師
ここさん、こんにちは
そうなのですね。
娘さんのペースで進めていくようにはなると思いますので、引き続き見守っていただくのでいいと思いますよ。
体幹を鍛えるのはハイハイの方になると思います。

娘さんがここさんのお膝の上に登って、上がってくるようになってくるとそれだけ腕で体などを支えられるようにもなってきていることになるかと思います。そうするとハイハイの姿勢になってもすぐに潰れてしまうことは無くなっていくかもしれませんね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/30 11:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家