閲覧数:2,203

妊娠糖尿病と自閉症

ちょび
こんにちは。現在妊娠8ヶ月です。今月初め妊娠糖尿病と診断され、2泊の入院をしました。お医者さんからは食後2時間は150以下をめざしてね言われ、130以下になることがほとんどです。今は、3食バランスよくたべ、野菜、こんにゃくなどから食べることを意識して過ごしています。
お医者さん曰く妊娠初期や10月の血液検査は問題なく、中期に入ってからの糖負荷試験で妊娠糖尿病が分かったとのことでした。

 あるネットの記事で妊娠糖尿病の人から産まれた赤ちゃんは自閉症が多くなると書いてあり不安です。信憑性は分かりません。

 お医者さんからはそのようなことは全く言われませんでした。

日本において、妊娠糖尿病が自閉症の赤ちゃんを産むリスクがあるということは言われているのでしょうか?

 また担当された妊娠糖尿病の妊婦さんの患者さんたちで、自閉症などの障害なく赤ちゃんを元気に産んでる方はたくさんいますか?

 ネット情報に振り回される自分が嫌になります。よろしくお願いします。

2022/11/25 17:40

宮川めぐみ

助産師
ちょびさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠糖尿病と自閉症の関係性ですが、書いてくださったような事は初めて知りました。
医学的にそのように言われている事はないと思います。
妊娠糖尿病に罹られたとしても、元気に赤ちゃんを産んでおられることはたくさんいらっしゃいますよ。

良かったら参考になさってみてください。
せっかくの貴重な妊娠期間中ですし、少しでも不安が払拭されますように。

どうぞよろしくお願いします。

2022/11/25 21:07

ちょび

妊娠30週
ありがとうございました。ネットにはいろいろな情報があり、それに惑わされたり心がソワソワしないようにしたいと思います。

2022/11/28 14:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠29週の注目相談

妊娠30週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家