閲覧数:736
ネンネトレーニング
ちあき
現在4ヶ月の女の子を育てています。
お布団で寝かせると泣いてしまい、今までママのお腹の上または横向きで降ろして腕枕状態の添い寝をしてました。
乳児健診の時に先生から、添い寝は窒息やこもり熱でSIDSの 恐れがあるため、推奨されてないと言われました。
命に代えられるものはないので、どのようにしていけばいいのか頭を悩ませています。
入眠ルーティンなど特になく、おっぱいを飲ませて寝落ちが多く、それ以外では、抱っこしてゆらゆらトントンで寝かせています。
(お風呂は3時ごろで、寝室に行くのは8時から9時までに行くようにしています。)
どのように進めていけばいいのか、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
お布団で寝かせると泣いてしまい、今までママのお腹の上または横向きで降ろして腕枕状態の添い寝をしてました。
乳児健診の時に先生から、添い寝は窒息やこもり熱でSIDSの 恐れがあるため、推奨されてないと言われました。
命に代えられるものはないので、どのようにしていけばいいのか頭を悩ませています。
入眠ルーティンなど特になく、おっぱいを飲ませて寝落ちが多く、それ以外では、抱っこしてゆらゆらトントンで寝かせています。
(お風呂は3時ごろで、寝室に行くのは8時から9時までに行くようにしています。)
どのように進めていけばいいのか、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2022/11/25 12:02
ちあきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
お布団で寝かせてあげると泣いて起きてしまうのですね。
授乳をされることで、寝落ちをしてくれることが多いのですね。
抱っこをしての寝かしつけの時もあるということで、下ろしてあげる時に、次の動画のようにしてみていただくとどうかな?と思いました。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
動画では授乳クッションの上に寝かせてあげていますが、お布団の上に巻いたバスタオルを頭の下とお膝の裏に入れてあげるのでも良いと思いますよ。
お膝の裏だけに入れていただくのも良いと思います。
顎とお胸がくっつきすぎないように角度に気をつけていただくのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
お布団で寝かせてあげると泣いて起きてしまうのですね。
授乳をされることで、寝落ちをしてくれることが多いのですね。
抱っこをしての寝かしつけの時もあるということで、下ろしてあげる時に、次の動画のようにしてみていただくとどうかな?と思いました。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
動画では授乳クッションの上に寝かせてあげていますが、お布団の上に巻いたバスタオルを頭の下とお膝の裏に入れてあげるのでも良いと思いますよ。
お膝の裏だけに入れていただくのも良いと思います。
顎とお胸がくっつきすぎないように角度に気をつけていただくのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/25 20:34
ちあき
0歳4カ月
ご回答いただきありがとうございます。
よろしければ、動画のリンクを貼っていただければと思います。
質問ですが、泣き出した場合、少し様子を見てから抱っこしていいのでしょうか?
またモロー反射で起きている節があり、その場合は、どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
よろしければ、動画のリンクを貼っていただければと思います。
質問ですが、泣き出した場合、少し様子を見てから抱っこしていいのでしょうか?
またモロー反射で起きている節があり、その場合は、どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2022/11/25 21:50
ちあきさん、申し訳ありません。
後で添付をさせていただいていました。
泣き出した時には、数分そのまま触らないで様子を見ていただき、ヒートアップしてくるようでしたら、抱っこをしてもらうといいと思いますよ。
モロー反射があるようでしたら、薄手のおくるみで包んであげて寝かせてあげてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
後で添付をさせていただいていました。
泣き出した時には、数分そのまま触らないで様子を見ていただき、ヒートアップしてくるようでしたら、抱っこをしてもらうといいと思いますよ。
モロー反射があるようでしたら、薄手のおくるみで包んであげて寝かせてあげてみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/25 22:09
ちあき
0歳4カ月
ご回答いただきありがとうございます。
動画のリンクもありがとうございます。
さっそく、お布団に寝かせてみましたが、10分程で泣き始め、ヒートアップしたので抱っこして寝かせ、また泣き始めの繰り返しです。
お布団に寝かせるタイミングとかありますか?
眠りが浅い時に寝かせてるから起きるのでしょうか…
深く寝ている時のサインとかあれば、教えてください。
何度も質問して申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
動画のリンクもありがとうございます。
さっそく、お布団に寝かせてみましたが、10分程で泣き始め、ヒートアップしたので抱っこして寝かせ、また泣き始めの繰り返しです。
お布団に寝かせるタイミングとかありますか?
眠りが浅い時に寝かせてるから起きるのでしょうか…
深く寝ている時のサインとかあれば、教えてください。
何度も質問して申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
2022/11/25 22:49
ちあきさん
お布団に寝かせてあげるタイミングについてですが、寝てくれたなぁと思われたら10~15分ほど待ってから下ろしてあげるといいですよ。
そのころになると深い眠りに入ってくる頃になります。
どうぞよろしくお願いします。
お布団に寝かせてあげるタイミングについてですが、寝てくれたなぁと思われたら10~15分ほど待ってから下ろしてあげるといいですよ。
そのころになると深い眠りに入ってくる頃になります。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/25 23:07
ちあき
0歳4カ月
何度も質問に応えていただきありがとうございます。
教えていただいたことを参考に、根気強く頑張ります!
教えていただいたことを参考に、根気強く頑張ります!
2022/11/26 1:40
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら