閲覧数:491

不妊治療の方との接し方
らむ
いつもお世話になっております
私には仲の良い親族の姉がいて
旅行にも一緒に行ったりしました。
年齢は私より2つほど上になりますが
結婚時期も同じでした。
私は、しばらくして赤ちゃんを授かりましたが
姉はまだで、不妊治療を開始しました。
それ以外にも健康やサプリなどもして頑張っています。
私は、姉が大好きですが 一度妊娠中に会った際に泣かれてしまいました。 ごめんねとあなたが悪いわけじゃないけど 涙が出ると言われました。
私は前みたいにお話したりしたいですが、 逆の立場だったらと考えます。
けど考えるだけで、本当の辛さはわからないとも思うのです。
また、人一倍子供がすきな姉なのでもっと辛いのかもしれないと思うのです。
しかし、親族である限り会う機会はあるわけで
その時は私のそばには赤ちゃんがいるわけで
どう接したらいいのか わかりません。
なるべく一緒にいる時間を短くしようとは思いますが
どう言った対応をしたらよいのでしょうか。
本当に大好きな姉なので
前みたいに本当はもどりたいと夢みてしまいます。
しかし、今は難しいともわかるので できるだけ姉の負担なく接したいのです。
変な質問かもしれないですが、今度会うことになりそうで
どうしよう
どうしようとなっている自分がいます。
本当に傷つけたくないので
教えて頂けると幸いです。
私には仲の良い親族の姉がいて
旅行にも一緒に行ったりしました。
年齢は私より2つほど上になりますが
結婚時期も同じでした。
私は、しばらくして赤ちゃんを授かりましたが
姉はまだで、不妊治療を開始しました。
それ以外にも健康やサプリなどもして頑張っています。
私は、姉が大好きですが 一度妊娠中に会った際に泣かれてしまいました。 ごめんねとあなたが悪いわけじゃないけど 涙が出ると言われました。
私は前みたいにお話したりしたいですが、 逆の立場だったらと考えます。
けど考えるだけで、本当の辛さはわからないとも思うのです。
また、人一倍子供がすきな姉なのでもっと辛いのかもしれないと思うのです。
しかし、親族である限り会う機会はあるわけで
その時は私のそばには赤ちゃんがいるわけで
どう接したらいいのか わかりません。
なるべく一緒にいる時間を短くしようとは思いますが
どう言った対応をしたらよいのでしょうか。
本当に大好きな姉なので
前みたいに本当はもどりたいと夢みてしまいます。
しかし、今は難しいともわかるので できるだけ姉の負担なく接したいのです。
変な質問かもしれないですが、今度会うことになりそうで
どうしよう
どうしようとなっている自分がいます。
本当に傷つけたくないので
教えて頂けると幸いです。
2022/11/24 22:21
らむさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
とても慕っておられるお姉さんがいらっしゃるのですね。
その方は治療を開始されたということで、親族になる方でもあるので会う時にどのように接すると良いのか考えてしまうのですね。
泣かれてしまったことがあるということなので、どうしても構えてしまうようになりますよね。。
読ませて頂き、書いてくださったように会う時間は短めにされるのでいいと思います。しかしあまり構えすぎずにこれまでのように普通に接するようにされてみてはいかがでしょうか?
逆の立場であれば、あまり腫れ物に触るように関わられるとより辛くなることもあるかもしれません。
書いてくださったように、お姉さんの本当にお気持ちはわからないと思います。それだけにどのように接していくのがいいのかはわからないのですが、らむさんがお姉さんとの関係を大切にしていきたいと思っておられることはそのまま大切にされていくのでいいと思いますよ。
お姉さんの中で、気持ちもだんだん変化していくと思います。
らむさんとお子さんの様子を見ても、一時期よりも落ち着いた気持ちで眺めていることもあるかもしれません。
実際のところはわからないのですが、あまり構えすぎないようにされるのがいいように思いました。
あまりはっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
とても慕っておられるお姉さんがいらっしゃるのですね。
その方は治療を開始されたということで、親族になる方でもあるので会う時にどのように接すると良いのか考えてしまうのですね。
泣かれてしまったことがあるということなので、どうしても構えてしまうようになりますよね。。
読ませて頂き、書いてくださったように会う時間は短めにされるのでいいと思います。しかしあまり構えすぎずにこれまでのように普通に接するようにされてみてはいかがでしょうか?
逆の立場であれば、あまり腫れ物に触るように関わられるとより辛くなることもあるかもしれません。
書いてくださったように、お姉さんの本当にお気持ちはわからないと思います。それだけにどのように接していくのがいいのかはわからないのですが、らむさんがお姉さんとの関係を大切にしていきたいと思っておられることはそのまま大切にされていくのでいいと思いますよ。
お姉さんの中で、気持ちもだんだん変化していくと思います。
らむさんとお子さんの様子を見ても、一時期よりも落ち着いた気持ちで眺めていることもあるかもしれません。
実際のところはわからないのですが、あまり構えすぎないようにされるのがいいように思いました。
あまりはっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/25 11:29

らむ
0歳5カ月
お返事ありがとうございます
やはり、時間は短いほうがよいですよね
慎重になりすぎても除け者に思われたり
会いすぎたら、なんで。。となりそうで
迷っていました 。
あまり構えすぎず、会ってみます。
いつも本当にありがとうございます。
やはり、時間は短いほうがよいですよね
慎重になりすぎても除け者に思われたり
会いすぎたら、なんで。。となりそうで
迷っていました 。
あまり構えすぎず、会ってみます。
いつも本当にありがとうございます。
2022/11/26 19:40
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら