閲覧数:591
歩行器について
退会済み
今5ヶ月になる娘がいます。
今週から実家に帰省しているのですが、お下がりでもらった歩行器がありさっそく母が娘を乗せていました。
娘はまだ腰が完全に座っていないのと、調べたら足の筋肉の発達にもあまり良くないと書いてありました。
やはりまだ乗せない方がいいのでしょうか?
短時間であれば大丈夫だったりしますか?
今週から実家に帰省しているのですが、お下がりでもらった歩行器がありさっそく母が娘を乗せていました。
娘はまだ腰が完全に座っていないのと、調べたら足の筋肉の発達にもあまり良くないと書いてありました。
やはりまだ乗せない方がいいのでしょうか?
短時間であれば大丈夫だったりしますか?
2022/11/24 9:37
子育てキャリアアドバイザー
ちぃさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さまのグッズはいろいろあるのでとてもなやんでしまいますよね。
さてご質問の歩行器の使用月齢の目安は腰がしっかりすわった生後7~8ヶ月ころになります。ちぃさんのお子さまはまだ腰が完全にすわっておられないため、もう少し大きくなられてからご使用されることをおすすめします。
また歩行器は歩く練習にもなるのですが、楽に歩くことができるため、長時間使用しつづけるとと、下半身の筋肉の発達を妨げる可能性もありますので、注意が必要です。
正しい歩行をするためには、腕や背中、足の筋肉をしっかりと鍛えてあげることが大事です。はいはいなども十分させてあげることも正しい歩行のために大事なことになります。
腰がすわった後は、お子さまの様子をみながら、使用時間にも注意しながら遊ばせていただけると良いかと思います。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さまのグッズはいろいろあるのでとてもなやんでしまいますよね。
さてご質問の歩行器の使用月齢の目安は腰がしっかりすわった生後7~8ヶ月ころになります。ちぃさんのお子さまはまだ腰が完全にすわっておられないため、もう少し大きくなられてからご使用されることをおすすめします。
また歩行器は歩く練習にもなるのですが、楽に歩くことができるため、長時間使用しつづけるとと、下半身の筋肉の発達を妨げる可能性もありますので、注意が必要です。
正しい歩行をするためには、腕や背中、足の筋肉をしっかりと鍛えてあげることが大事です。はいはいなども十分させてあげることも正しい歩行のために大事なことになります。
腰がすわった後は、お子さまの様子をみながら、使用時間にも注意しながら遊ばせていただけると良いかと思います。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
2022/11/25 13:58
退会済み
0歳5カ月
西久保さん、回答いただきありがとうございます!
歩行器はもう少し成長してから使うようにします。
歩行器はもう少し成長してから使うようにします。
2022/11/25 18:40
子育てキャリアアドバイザー
ご参考にしていただければうれしいです。
ご質問ありがとうございました。
ご質問ありがとうございました。
2022/11/25 19:13
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら