閲覧数:564

授乳間隔について

あっくん
初めまして!最後47日の赤ちゃんを母乳のみで育てています。夜間授乳なんですが大体4.5時間ほどまとめて寝てくれます。長い時は6時間くらいまとめて寝るのですが起こして授乳した方が良いのでしょうか?昼間は3時間ごとやそれよりこまめに飲んだりしています。出生体重が2612gで1ヶ月検診では56g/日増の4182g経過は順調でした。少し前自宅で測った時は4700gほどありました。おしっこも授乳回数と同じくらいしています。

2022/11/24 5:10

宮川めぐみ

助産師
あっくんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳間隔についてですね。
体重の増えも順調なようなのですが、夜間は4,5時間までぐらいにして授乳をしていただく方がいいと思います。
6時間以上開くことが習慣的になると、母乳の分泌が減ってくることもあります。
母乳の維持のためにも、トラブル回避するためにも授乳をしてみていただけたらと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/24 11:39

あっくん

0歳1カ月
ありがとうございます。夜間起こして授乳しようと思います。

2022/11/24 13:12

あっくん

0歳1カ月
上記に加え質問なんですがいつ頃から時間が開くようになりますか??
またその際母乳の分泌も減るのでしょうか? 

2022/11/28 21:41

宮川めぐみ

助産師
あっくんさん、こんにちは
授乳間隔がいつ頃から開くようになるかですね。
お子さんによって変わります。
ちょこちょこ飲むのが好きなお子さんであれば、月齢が大きくなっても間隔があまり開かないまま過ごすこともあります。
一回でしっかりと飲むお子さんであれば、3,4ヶ月過ぎてくると開いてくることもあるかと思います。

コンスタントに授乳を続けてくださっていると、母乳の分泌が減ることはないかと思います。

どうぞよろしくお願いします。


2022/11/29 12:06

あっくん

0歳1カ月
ありがとうございます!
しばらくは欲しがる分だけあげようと思います。 

2022/11/29 12:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家