閲覧数:588

食べ物への執着

ともりぃー
1歳3ヶ月の女の子です。食べること飲むことが大好きで好き嫌いもなく何でも食べて飲み今まで残したことがないくらいです。
与えたら与えた分だけ全て食べ、大人の食べ物まで欲しがります。自分が先に食べ終わって大人がまだ食べているときも大人の食べ物に手を出して勝手に食べます。自分の食事やおやつの時間でなくても、周りが何かを食べていたらすぐに側に行き食べたがります。少し目を離したり席を外すと勝手に食べています。
お茶も何回も欲しがり水筒を開けてと何度も持ってきます。こんなに食べ物に執着する子がいるのでしょうか?どうしてなのでしょうか?どう対処すればいいのでしょうか?

同じ月齢の子のおやつを勝手に食べたりもするので今後、保育園に行くようになったらどうなるのか…と心配になります。

2022/11/23 20:44

宮川めぐみ

助産師
ともりぃーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんは食べることが大好きなのですね。
ただそれだけなのかなと思いますよ。楽しい時間なのかもしれませんね。
それほど悪いことではないと思いますよ。
よく噛んで食べてくれているでしょうか?
食べるのが早いようでしたら、あまり噛まずに食べていることで、その分たくさん食べることができるかもしれません。

あげてもらう時には、一品ずつあげてみるのもいいと思いますよ。コース料理のように少しずつ出してあげることで、その分お腹もみたりやすくなると思います。

保育園に行くようになってきたら、お友達とのやりとりで学んでくれるようになると思います。
それでいいと思いますよ。
お家でも少しずつお話を繰り返しされていくといいように思います。
まだまだ本能のままに行動してしまうと思いますので、すぐにはやめてくれることはないと思いますが、伝えていかれるのがいいように思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/24 10:57

ともりぃー

1歳3カ月
いつもお話をして説明もしています。これからも、そうしていきます。
ありがとうございました。

2022/11/24 16:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家