閲覧数:2,407
離乳食の吐き戻しについて
おーちゃん
生後7ヶ月になる男の子のママです。
体重は8.6キロほどです。
最近、完食するあたりでマーライオンのように
全て吐くことがでてきました。
量が、多すぎるのでしょうか。
汁物もちょこちょこはさみ、ゆっくりあげるように
しているのですが吐きます。
全て一気に吐くので、
心配です。
吐いた後はケロッとしてます。
吐いた後の対応は粉ミルクを少し飲ませてます。
哺乳瓶拒否で生後4ヶ月頃からほぼ完売です。
宜しくお願いします😭
体重は8.6キロほどです。
最近、完食するあたりでマーライオンのように
全て吐くことがでてきました。
量が、多すぎるのでしょうか。
汁物もちょこちょこはさみ、ゆっくりあげるように
しているのですが吐きます。
全て一気に吐くので、
心配です。
吐いた後はケロッとしてます。
吐いた後の対応は粉ミルクを少し飲ませてます。
哺乳瓶拒否で生後4ヶ月頃からほぼ完売です。
宜しくお願いします😭
2022/11/23 18:30
おーちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが離乳食の際に吐くことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんが食べ終わる頃になると吐くことが気になるのですね。お子さんが吐いてしまう時には、咳き込んだり、一度にたくさん詰め込んだり、何か誘引するような原因がありますでしょうか?離乳食を召し上がる月齢のお子さんですと、まだ嚥下機能が未熟であったり、おっぱいやミルク以外の固形のものをゴックンすることに違和感を感じることもありますよ。ですので、どうしても喉に異物が引っかかる感じがして、嘔吐してしまうこともあると思います。また、お食事の際にも空気を飲み込みやすいお子さんもいらっしゃいます。お子さんによって、吐きやすいお子さんと吐きにくいお子さんがいらっしゃいますが、こまめにゲップをさせながらお食事なさると、意外と吐きにくくなることもありますよ。また、どうしてもお子さんはお口に食べ物を詰め込んでしまって、吐いてしまうことも多いと思います。ですが、吐いてしまっても、お子さんがケロッとしていて元気なご様子であれば、あまり体調不良などのご心配はないように思いますよ。お話を伺う限りですと、あまり緊急性はないように思いますが、もしご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談いただくと安心できるかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが離乳食の際に吐くことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんが食べ終わる頃になると吐くことが気になるのですね。お子さんが吐いてしまう時には、咳き込んだり、一度にたくさん詰め込んだり、何か誘引するような原因がありますでしょうか?離乳食を召し上がる月齢のお子さんですと、まだ嚥下機能が未熟であったり、おっぱいやミルク以外の固形のものをゴックンすることに違和感を感じることもありますよ。ですので、どうしても喉に異物が引っかかる感じがして、嘔吐してしまうこともあると思います。また、お食事の際にも空気を飲み込みやすいお子さんもいらっしゃいます。お子さんによって、吐きやすいお子さんと吐きにくいお子さんがいらっしゃいますが、こまめにゲップをさせながらお食事なさると、意外と吐きにくくなることもありますよ。また、どうしてもお子さんはお口に食べ物を詰め込んでしまって、吐いてしまうことも多いと思います。ですが、吐いてしまっても、お子さんがケロッとしていて元気なご様子であれば、あまり体調不良などのご心配はないように思いますよ。お話を伺う限りですと、あまり緊急性はないように思いますが、もしご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談いただくと安心できるかもしれませんね。
2022/11/28 4:50
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら