閲覧数:1,062

流産

sk
現在妊娠週数で言うと6週5日なのですが、出血が3日程前から続き、不全流産と診断され自然排出を待つことにしました。
出血は最初は茶色のおりものでしたが、途中生理の時のような出血、そして鮮血になり今は終わりかけの量くらいの鮮血です。 まだ胎嚢らしきものは出てきておりません。
不全流産と診断されたときに2日前まで見えなかった胎芽(3mmくらい)と心拍?(チカチカしたもの)が見えました。 胎嚢は1週間前から大きさが変わってなく、4.5mmのままでした。 胎嚢が育っておらず、中の赤ちゃんだけ育つことはあるのでしょうか? 4.5mmの胎嚢の中にぎゅうぎゅうに赤ちゃんが居ます。
このエコー写真の中にいるものは赤ちゃんということで合っているでしょうか?
色々調べたのですが、胎嚢が育たず中の赤ちゃんだけ育っている例がありませんでした… やはり胎嚢が育っていないのでもう駄目なのでしょうか?
どうしてもモヤモヤしてしまうのですが、受診時は泣いており頭が真っ白で質問出来なかったので質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/23 10:29

在本祐子

助産師
skさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
胎嚢が週数に比して大きくなっておらず、胎芽や心拍らしきものが見えている中での流産宣告は、どんなに辛かったでしょう。お気持ちよく分かります。
とは言え、現実的には、出血が継続されているようですから、胎嚢が排泄された可能性はあります。
4ミリですと、目視は難しいこともあります。
胎嚢が小さいままですと、赤ちゃんの成長が難しいと考えるのが一般的ではあります。
引き続き、ご不安とは思いますが、経過を見てもらいましょう。
お大事になされてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/23 22:29

sk

1歳10カ月
お返事ありがとうございます。
気付かないうちに出てきてしまったのかもしれません。
何も分からず心配だった気持ちが少し軽くなりました。
ありがとうございました。

2022/11/24 6:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家