閲覧数:1,625

授乳について

あー
授乳についてお聞きしたいことがあります。
妊娠中や授乳中でハーブティーなど禁忌とされているハーブがあるかとは思いますがローズマリーは授乳中は控えてる方がいいでしようか?
ローズマリーが入っているパンを食べてしまい少ししてから授乳をしました。
 あまりよろしくないんじゃないかと不安になりました。
よろしくお願いします。

2022/11/22 20:56

高塚あきこ

助産師
あーさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
授乳中のハーブの摂取についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、妊娠中や授乳中に控えた方がいいと言われるハーブがありますね。ローズマリーは、その香りで頭をリフレッシュさせ、眠気を覚ましたり、集中力を高めることが期待されます。また、気持ちを高揚させ、落ち込んだ気分を和らげてくれると期待されているそうです。ですが、一方で血圧に作用することがあるとされています。高血圧の方、血圧の薬を服用されている方は、念のため摂取は避けた方がいいと言われます。一般的には、妊娠中や授乳中の方も摂取は避けた方がいいとされます。ですが、ハーブティーで抽出されたものを摂取なさるのと、食品などに含まれるものでは含有量が異なると思います。おそらく香り付け程度に使用なさるということでしたら、あまり影響はないと思いますが、もしご心配であれば、商品のお客さま相談窓口などでお問い合わせくださいね。

2022/11/28 4:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家