閲覧数:1,204
心拍確認について
tky
今日、6週目で心拍確認のため受診しました。
胎嚢、胎芽ともに確認できましたが心拍は確認できませんでした。胎嚢の大きさは23.3mmでした。
先日茶オリがあった事からか止血剤と抗生剤を処方されまた一週間後に来てくださいと言われました。
大丈夫なのでしょうか?
胎嚢、胎芽ともに確認できましたが心拍は確認できませんでした。胎嚢の大きさは23.3mmでした。
先日茶オリがあった事からか止血剤と抗生剤を処方されまた一週間後に来てくださいと言われました。
大丈夫なのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/11/22 17:55
tkyさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
心拍が確認できなかったことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
赤ちゃんが順調に成長しているかを判断するために、一般的には、妊娠5週目以降の胎嚢確認と同様に、赤ちゃんの心拍確認が重要になります。全身に酸素や栄養を運ぶために不可欠である心臓は、早い段階で作られます。妊娠6週目くらいにはかなり形成され、しっかりと脈を打ち始めます。妊娠6週目であれば経腟エコーによる心拍確認が可能になります。ですが、排卵日がずれたりすると、実際の妊娠週数が、最終月経開始日から計算した妊娠週数とずれていることがあります。その場合、最終月経から計算して妊娠6週目でも、まだ心拍が確認できないことがあります。もう少し日にちが経つと心拍が見えてくることが多いので、一度心拍が確認できなくても、数日から1週間後に再度受診するように言われることが一般的です。おそらくtkyさんの場合にも、週数がずれていることが考えられます。不妊治療で週数が確定している場合でなければ、妊娠初期の週数のずれはよくあることですよ。あまりご心配なさらずに経過を見ていってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
心拍が確認できなかったことがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
赤ちゃんが順調に成長しているかを判断するために、一般的には、妊娠5週目以降の胎嚢確認と同様に、赤ちゃんの心拍確認が重要になります。全身に酸素や栄養を運ぶために不可欠である心臓は、早い段階で作られます。妊娠6週目くらいにはかなり形成され、しっかりと脈を打ち始めます。妊娠6週目であれば経腟エコーによる心拍確認が可能になります。ですが、排卵日がずれたりすると、実際の妊娠週数が、最終月経開始日から計算した妊娠週数とずれていることがあります。その場合、最終月経から計算して妊娠6週目でも、まだ心拍が確認できないことがあります。もう少し日にちが経つと心拍が見えてくることが多いので、一度心拍が確認できなくても、数日から1週間後に再度受診するように言われることが一般的です。おそらくtkyさんの場合にも、週数がずれていることが考えられます。不妊治療で週数が確定している場合でなければ、妊娠初期の週数のずれはよくあることですよ。あまりご心配なさらずに経過を見ていってくださいね。
2022/11/27 17:18
相談はこちら
妊娠6週の注目相談
妊娠7週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら