閲覧数:928

目の不調について

退会済み
こんにちは。今34週に入ったところの妊婦です。
切迫と診断されて自宅安静中ですが、胎児は小さめですが頚管の長さは最近の健診では問題なしと言われました。 
ここ一ヶ月頭痛が痛くなることが多くなり、二週間前より飛蚊症や光が目に走ることが増えたり、目の端に黒や白の玉が走ることが増えました。産婦人科に相談し眼科に受診しました。眼底カメラをしてもらい見える範囲は高血圧の様子や網膜剥離の様子はなく問題なしと言われましたが、外側に何かが起こっていてもわからない、気になるなら散瞳薬を使用し検査できるといわれました。 携帯を触る時間が増えたからか何が理由かわかりません。 血圧は高くなく尿蛋白や糖もでていません。中毒症には注意するが原因が何かわからないねと産婦人科では言われています。 
散瞳薬を使用して、 もう少し詳しく調べるべきなのか、網膜剥離などの前駆症状だとこわいなとおもっています。散瞳薬は妊婦にはあまり使用するのがよくないと聞いたことがあるのですがあまり使用すべきではないのか…妊婦で目の症状が出るのは多いのでしょうか?実際使用されてる方はおられるのか、気になります。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

2022/11/22 12:23

宮川めぐみ

助産師

退会済み

妊娠34週
ありがとうございます。できるだけ少なくしているのですが頭痛と目の症状が変わらずで…
散瞳薬の使用は、胎児に影響はあるのでしょうか? 

2022/11/23 9:05

宮川めぐみ

助産師

退会済み

妊娠34週
ご丁寧にありがとうございました。返信いただけて安心しました。

2022/11/23 14:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家