閲覧数:266

お尻を上げる行動について(1歳2ヶ月)

るるる
この行動が気になり、アプリを登録し相談させてもらいました。 1ヶ月前くらいから、急に床にうつ伏せで寝そべり必死に一定のタイミングでうつ伏せのままお尻だけ上げる動きをするようになりました。長くて5分くらいする時もあります。気になり背中をさすったりしても、ほっといてくれと言わんばかりに 手を払い除けられます。最近は終わるまでほっているのですが、この行動の時は、目も合ってるような合ってないような感じで、力が入っているからなのか呼吸も荒めで少し気になります。 赤ちゃんは床が冷たくて気持ちいいからじゃない?と両親などには言われますが、それが理由じゃない気がする行動なので相談させてください。 宜しくおねがいします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/22 11:52

宮川めぐみ

助産師
るるるさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがお尻を上げる行動をすることがあるのですね。
実際のところはどのようなことでしているのかわからないのですが、その行動をすることで、利点があるからなのだろうなと思いました。
やっていて、安心できたり、気持ちがいいということもあるかもしれません。
ご両親が仰っているように、床の冷たさが気持ちがいいということもあるのかもしれませんし、そのように動いていてただ気持ちがいいということもあるのかもしれません。
見ていて気になるようでしたら、何か違うことで、気を逸らせてみたりするのもいいかもしれません。
飽きてきたら、そのうちにしなくなってくることもあると思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/23 7:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家