閲覧数:205

母乳、ミルク以外での水分補給
kah
いつもお世話になっています。
赤ちゃんの水分補給についてご相談させてください。
母乳以外の水分補給として麦茶をあげています。
マグで飲むのも上手になり、テーブルにマグを置いておくと勝手に飲んだりします。
いまの月齢的にどのくらいあげていいのでしょうか?
300mlくらい飲んでいるのですがあげすぎですか?
調べてもいまいち適量が分からず。
よろしくお願いいたします。
赤ちゃんの水分補給についてご相談させてください。
母乳以外の水分補給として麦茶をあげています。
マグで飲むのも上手になり、テーブルにマグを置いておくと勝手に飲んだりします。
いまの月齢的にどのくらいあげていいのでしょうか?
300mlくらい飲んでいるのですがあげすぎですか?
調べてもいまいち適量が分からず。
よろしくお願いいたします。
2020/9/7 17:58
kahさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの母乳、ミルク以外の水分補給についてですね。
今ぐらいの麦茶の量で、ご飯も食べてくれていて、母乳も飲んでくれていて体重の増えも順調なようでしたらいいと思いますよ。
いいぐらいの割合で水分を取ってもらえているのだと思います。
今後母乳を飲んでくれるようが減っていて、その分ご飯の量が増えると思うのですが、その時に水分補給の量も増えてくるようになると思います。
お子さんのその様子を見ていただき、うんちの硬さなども見ていただきながら量を調整してみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの母乳、ミルク以外の水分補給についてですね。
今ぐらいの麦茶の量で、ご飯も食べてくれていて、母乳も飲んでくれていて体重の増えも順調なようでしたらいいと思いますよ。
いいぐらいの割合で水分を取ってもらえているのだと思います。
今後母乳を飲んでくれるようが減っていて、その分ご飯の量が増えると思うのですが、その時に水分補給の量も増えてくるようになると思います。
お子さんのその様子を見ていただき、うんちの硬さなども見ていただきながら量を調整してみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/7 22:15

kah
0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
量は問題なさそうなのでこれからも様子を見て増やしたりしていきたいと思います。
また、ちがう質問なのですが、
離乳食が3回食になり時間も安定するようになってからウンチが1日2〜3回出るようになりました。
ウンチが出てるわりにはお腹が出ておりお腹を触ってみると固いのですが、赤ちゃんだとそれが普通なのでしょうか?
量は問題なさそうなのでこれからも様子を見て増やしたりしていきたいと思います。
また、ちがう質問なのですが、
離乳食が3回食になり時間も安定するようになってからウンチが1日2〜3回出るようになりました。
ウンチが出てるわりにはお腹が出ておりお腹を触ってみると固いのですが、赤ちゃんだとそれが普通なのでしょうか?
2020/9/10 21:00
kahさん、こんばんは
赤ちゃん、小さなお子さんはお腹がエネルギーの塊であると東洋医学的には言われます。
なのでたくさん食べた後ではなく、お通じもたまっているわけではないけれど、お腹が出ていると思います。
硬いということなのですが、どのような硬さになるのかわからないのですが、触れていただいた状況によって、腹筋をつかている時でしたら、固く触れることはあるかもしれません。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
張りも気になったりするようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
赤ちゃん、小さなお子さんはお腹がエネルギーの塊であると東洋医学的には言われます。
なのでたくさん食べた後ではなく、お通じもたまっているわけではないけれど、お腹が出ていると思います。
硬いということなのですが、どのような硬さになるのかわからないのですが、触れていただいた状況によって、腹筋をつかている時でしたら、固く触れることはあるかもしれません。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
張りも気になったりするようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/9/10 22:42

kah
0歳9カ月
小さな体にエネルギーを貯めるとしたらお腹しかないですもんね。
先ほどお風呂上がりにスキンケアしている最中にお座りをしていて、お腹出てるなーって思い触ってみたところ固いと感じました。
こちらこそ回答しにくいのにお返事ありがとうございます。
先ほどお風呂上がりにスキンケアしている最中にお座りをしていて、お腹出てるなーって思い触ってみたところ固いと感じました。
こちらこそ回答しにくいのにお返事ありがとうございます。
2020/9/10 23:42
kahさん、お返事をどうもありがとうございます。
座っている時だったのですね。そうすると腹筋を横になっている時よりも使うことになるかと思いますので、少し硬く触れるかもしれません。
また起きている時に横にゴロンとしてもらって触れてみてください。そうすると比較的柔らかいのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
座っている時だったのですね。そうすると腹筋を横になっている時よりも使うことになるかと思いますので、少し硬く触れるかもしれません。
また起きている時に横にゴロンとしてもらって触れてみてください。そうすると比較的柔らかいのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/9/10 23:57

kah
0歳9カ月
宮川さんのおっしゃる通り横になった状態でお腹を触ってみたところ柔らかかったです!
また、今日のお風呂上がりもお座りの状態だとやはり固く、横になった状態だと柔らかかったので腹筋を使っているんだなーと分かりました!
一安心しました!
お腹の様子がおかしかったら病院に行くようにしますね。
ありがとうございます!
また、今日のお風呂上がりもお座りの状態だとやはり固く、横になった状態だと柔らかかったので腹筋を使っているんだなーと分かりました!
一安心しました!
お腹の様子がおかしかったら病院に行くようにしますね。
ありがとうございます!
2020/9/11 23:35
kahさん、おはようございます。
横になってくれている時に触れていただけたのですね。
柔らかかったということでよかったです。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
横になってくれている時に触れていただけたのですね。
柔らかかったということでよかったです。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/12 8:49
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら