閲覧数:563

母乳が少ししかでない。

いちごちゃん
切迫早産で2022年11月13日に788gで生まれた子の母です。
搾乳をしてるのですが、40ccまで減ってしまって困っています。
 11/18(金)に退院するまでは順調に母乳が70cc増えていた のですが、退院すると40ccまで減ってしまいました。
恐らく原因は、夜中の搾乳が出来ず昼間もバタバタと忙しくて搾乳を一回だけ忘れてしまったこともあり、搾乳が1日4〜5日になってしまった。
部屋にストーブしか暖房器具がなく、搾乳するたびに身体が冷えてしまっていたのが原因なのかなと思っています。

どうしたら増えるのでしょうか。
不安で仕方ないです。
回答をお願いします。

2022/11/22 7:55

宮川めぐみ

助産師
いちごちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝のお返事となり、遅くなってしまい申し訳ありません。

母乳の分泌が減ってしまったのですね
ご自身でも振り返っておられるように、原因は搾乳の回数が減っている、体の冷えになるかと思います。
体も可能な限り休むように言っていることもあるかもしれません。
お子さんへの面会もあると思うのですが、それ以外では休んだり、搾乳をされたりと少しでも体を休めるようにしてみてください。
風邪をひいてしまうとお子さんへの面会にもいきにくくなってしまうと思います。
なのでお部屋にも暖房器具を置かれるか、暖房のある違うお部屋で搾乳をされるかされてみてはいかがでしょうか?

搾乳の刺激がなければ、おっぱいは必要を感じせ生産されなくなってしまいます。
お体をよくよく温める様にしていただき、行ってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/23 6:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家