離乳食での味付け海苔の使用について

ゆま
今日で8ヶ月になったばかりの赤ちゃんの離乳食について質問です。
5ヶ月13日目から離乳食をあげています。
11/5、11/7、11/11 (それぞれ夜)に離乳食で初めて海苔をあげたのですが、家にあった海苔を焼き海苔だと思い込んで離乳食としてあげていたら本当は味付け海苔だったことに今日気付きました。
(今日、離乳食でまた海苔をあげようと作ろうとした際に気づいたため気付くのが遅くなってしまいました…)
海苔をあげたのは上記3日間のみで、1パック分の海苔をちぎってお湯でふやかしたものを5g程度ずつに分けて冷凍して、それを解凍して(あたためて)離乳食であげていました。
赤ちゃんの臓器はまだ未発達とよく聞くので食塩や添加物など気をつけていたつもりだったのに、大人でも味が濃いと感じる味付け海苔を離乳食であげてしまっていたことにとても罪悪感を感じています。。
海苔を食べた量は3日間ともそれぞれ5g程度ずつで、それをお粥やうどんなどと混ぜてあげていましたが、赤ちゃんの臓器などに影響がないかすごく心配です。
ただ、最後にあげてからもう10日経っているので病院へ行くべきなのかも迷っています。
ちなみに普段もたまに吐き戻したりすることはあるので関係あるかはわかりませんが、11/12の夕方頃に1度少し嘔吐?(消化途中のヨーグルト状のミルクと2時間半前に食べた離乳食を少しだけ)しました。11/11の離乳食は他に市販のベビーフードも使用していました。
以上の点から、赤ちゃんの体への影響があるか(今後何か病気等の危険が出てくるのか)、今からでも病院へ行った方がいいのか教えて頂きたいです。。
使用した味付け海苔の写真も添付しておきます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/22 0:05

在本祐子

助産師
ゆまさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
大人の味付け海苔を食べさせてしまったことに対して、とてもご不安なお気持ちになられましたね。
そうですね。
おっしゃるように味付け海苔は赤ちゃんの初期の離乳食には適さないです。
ですが、この摂取によって、臓器に著しい影響を及ぼす可能性も高いわけではないと思います。
とは言え、心配があれば、まずはかかりつけ医師にご相談くださいね。

2022/11/22 23:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家