閲覧数:692

生後5ヶ月の離乳食

りぃ
お世話になります。
生後5ヶ月の男の子で離乳食を始めて3週間目になりました。今は1日一回10倍粥と野菜を 2種類、今週から豆腐も食べ始めました。
どの食材も嫌がらずパクパクと食べてくれているのですが、本に載っている規定量より少し多く食べています。
食事を用意すると喜び、まだ食べたいと口を開けて唸りながら待っているので、多くあげてしまいます、、。
大体、10倍粥を小さじ5、野菜も各小さじ5、豆腐小さじ1程です。
その為離乳食後のミルクが60〜90ほどです。
1日5〜6回ほどミルクを飲むのですが、離乳食を始めてから大体700後半ほどしか飲んでいません。
月齢的にはもう少しミルク量を増やさないといけないと思っているのですが、離乳食の量を減らすべきでしょうか??

2022/11/21 21:15

小林亜希

管理栄養士
りぃさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

離乳食を喜んで食べてくれているとのこと、頑張っていますね。
この時期は食べて栄養をとることは難しいですので、授乳からの栄養が主な栄養源となります。
食後のミルクが減ってしまっている状況とのことですので、離乳食をお粥(小さじ5)、野菜(小さじ3)、タンパク質(小さじ1~2)で合計小さじ10を超えないくらいを上限として、ミルク量を確保できるようにすすめていただくのが安心ですよ。
よろしくお願いします。

2022/11/22 10:39

りぃ

0歳5カ月
回答ありがとうございます!
次の検診までは1ヶ月も間が空いていたので相談できて良かったです!
合計数が10を超えないように気をつけたいと思います。
欲しがっても我慢ですね、、。
ちなみに、お粥と野菜を混ぜた場合は1さじでカウントしてもいいのでしょうか??
息子はお粥のみより野菜が混ざった方が好きみたいで、、。 

2022/11/22 11:07

小林亜希

管理栄養士
りぃさん、おはようございます。

合計で小さじ10を超えないくらいになっていれば○と考えますよ。
準備の際に、前回お伝えした比率くらいになるようにしていただいて、小さじ5のお粥に小さじ3の野菜を混ぜるという形で進めていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2022/11/23 9:09

りぃ

0歳5カ月
回答ありがとございます!
離乳食の量を減らしたらミルクもよく飲んでくれたので、この調子で様子を見ながら進めていきたいと思います。
お野菜の量も了解しました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。 

2022/11/23 9:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家