閲覧数:532

ミルクもご飯も食べない時があります。

haruka
いつもお世話になっております。
タイトル通りの悩みなのですが、
特に朝離乳食を食べてくれません。何か口に入れて欲しくて、主食をパンからご飯に変えてもダメ
食べが悪い時は諦めてミルクに切り替えていましたが、
先日はミルクすら拒否、、
どうにかスープは飲んでくれましたが、それだけで栄養状態が心配になります。
仕方ないで済ませていいものなのか、
お菓子でもいいから、おせんべいとか与えるべきなのか
どうしたら良いのでしょう?
麦茶や、牛乳はすごく飲みたがります。
が、離乳食食べないで牛乳ばっかり飲んでたら便が緩くならないか心配です。
私ももう仕事に復帰しているので、朝から色々試してダメで、、時間ギリギリの繰り返しで参ってしまっています。

2022/11/21 21:14

宮川めぐみ

助産師
harukaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがご飯を食べてくれないのですね。
ミルクも飲んでくれないということで、朝から困ってしまいますね。
朝以外は、まだ食べたり飲んでくれるのでしょうか?
朝なので、食欲があまり湧かないことがあるのかなと思いました。
大人でも朝はあまり食べられないと言われる方もいらっしゃるように、同じなのかなと思いました。
そこでお菓子をあげるのは控えていただく方がいいと思います。
たべなかったら、お菓子をもらえると思うようになるの思います。
スープはまだ飲んでくれたということなので、いろいろと具を入れたお味噌汁、ポタージュでもいいのかなと思いました。
具を食べてくれなくても、栄養はお味噌汁に含まれているかと思います。何も取れないよりはお味噌汁のお汁だけでも飲んでもらえるといいのかなと思いました。
少しでも口にしてくれたら、よくよく褒めてあげていただくといいと思いますよ。

また栄養士さんにもご相談いただくともっとより良いアドバイスをいただけるかと思います。
よかったら再度ご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/11/22 14:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家