閲覧数:2,781
飛行機内でのミルクについて
みしぇる
初めまして。
来月生後6ヶ月で初めて飛行機に乗せる予定なのですが、赤ちゃんは耳抜きが出来ないため離着陸時にミルクを飲ませた方が良いと聞きました。
私もそのつもりなのですが、フライトが70分しかないので短い間隔でどのくらいの量を飲ませたら良いのか悩んでいます。
離陸時に200ml飲んでしまうと着陸時に飲まないかもしれないし、
半分ずつあげると飛行機がまだ上昇、下降中なのにミルクがなくなり泣き出してしまうのでは?とも思い、相談させていただきました。(遊び飲みしながら15〜20分、グビグビ飲む時だと10分で200ml飲み干します。)
ちなみに、行きは私一人で乗せ、その日はいつもと授乳時間がズレるのですが朝6時にミルク、9時から離乳食+ミルク、13時頃のフライトの予定となり、その後は17時に離乳食+ミルク、20:30頃ミルクを飲んで就寝かな、と予想しています。
帰りは主人も同乗です。
※追記です。
予定がずれて朝9時に自宅を出る為、早めに着いておき空港内で離乳食をあげてから、機内で離着陸時にミルクを飲む、と言う流れになりました。
この場合離乳食とミルクの間はどの程度なら間隔開いても良い範囲なのか教えて頂けると幸いです。
また、ミルクの他にも飛行機での帰省のアドバイス等ありましたらご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
来月生後6ヶ月で初めて飛行機に乗せる予定なのですが、赤ちゃんは耳抜きが出来ないため離着陸時にミルクを飲ませた方が良いと聞きました。
私もそのつもりなのですが、フライトが70分しかないので短い間隔でどのくらいの量を飲ませたら良いのか悩んでいます。
離陸時に200ml飲んでしまうと着陸時に飲まないかもしれないし、
半分ずつあげると飛行機がまだ上昇、下降中なのにミルクがなくなり泣き出してしまうのでは?とも思い、相談させていただきました。(遊び飲みしながら15〜20分、グビグビ飲む時だと10分で200ml飲み干します。)
ちなみに、行きは私一人で乗せ、その日はいつもと授乳時間がズレるのですが朝6時にミルク、9時から離乳食+ミルク、13時頃のフライトの予定となり、その後は17時に離乳食+ミルク、20:30頃ミルクを飲んで就寝かな、と予想しています。
帰りは主人も同乗です。
※追記です。
予定がずれて朝9時に自宅を出る為、早めに着いておき空港内で離乳食をあげてから、機内で離着陸時にミルクを飲む、と言う流れになりました。
この場合離乳食とミルクの間はどの程度なら間隔開いても良い範囲なのか教えて頂けると幸いです。
また、ミルクの他にも飛行機での帰省のアドバイス等ありましたらご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
2022/11/21 18:32
みしぇるさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
飛行機での耳抜きについてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
飛行機に乗る際には、気圧の変化によって、耳抜きが必要になります。お子さんの場合には、ご自分で耳抜きができませんので、授乳する事で、耳抜きをすることができます。ですが、間隔が短いということでしたら、必ずしも両方ミルクでなくても、どちらかをお茶や白湯などになさっていただいてもいいですよ。離乳食を始めていらっしゃるということでしたら、ミルク以外の水分摂取もなさっていただいて構いませんので、ご検討くださいね。また、飛行機内の湿度は非常に低いと言われています。体内水分量の多いお子さんは特に気をつける必要がありますので、それほど乗っている時間は長くないようですが、こまめに水分摂取も心がけてくださいね。また、離乳食と授乳の時間は、必ずしも一緒でなくても構いません。離乳食がしっかり召し上がれるようになってくれば、離乳食後のミルクはあまり飲まなくなってくることも多いので、次第に離乳食と授乳の時間はずれてくることもあります。ですので、離乳食と授乳の時間が空いてしまうことはそれほど問題はないですよ。また、機内はとても湿度が低いので、乾燥により、お肌のトラブルが生じる可能性もあります。普段ご使用されていらっしゃるスキンケアグッズを持って行っていただくと安心かと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
飛行機での耳抜きについてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
飛行機に乗る際には、気圧の変化によって、耳抜きが必要になります。お子さんの場合には、ご自分で耳抜きができませんので、授乳する事で、耳抜きをすることができます。ですが、間隔が短いということでしたら、必ずしも両方ミルクでなくても、どちらかをお茶や白湯などになさっていただいてもいいですよ。離乳食を始めていらっしゃるということでしたら、ミルク以外の水分摂取もなさっていただいて構いませんので、ご検討くださいね。また、飛行機内の湿度は非常に低いと言われています。体内水分量の多いお子さんは特に気をつける必要がありますので、それほど乗っている時間は長くないようですが、こまめに水分摂取も心がけてくださいね。また、離乳食と授乳の時間は、必ずしも一緒でなくても構いません。離乳食がしっかり召し上がれるようになってくれば、離乳食後のミルクはあまり飲まなくなってくることも多いので、次第に離乳食と授乳の時間はずれてくることもあります。ですので、離乳食と授乳の時間が空いてしまうことはそれほど問題はないですよ。また、機内はとても湿度が低いので、乾燥により、お肌のトラブルが生じる可能性もあります。普段ご使用されていらっしゃるスキンケアグッズを持って行っていただくと安心かと思いますよ。
2022/11/26 6:27
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら