閲覧数:281
睡眠
ミー
もうすぐ3ヶ月になります。
寝入る時に横を向いて首を上に向け耳の後ろから喉のあたりに手をこすりつけ唸りながら眠っていくようになり、突然指拳を吸い始めて眠っていきます。
首元が痒いのか皮膚を掴んでいることもあります。
日中特に痒がることもなく、特に皮膚に炎症があるわけでもありません。
成長の過程なのか、心配になります。
これって大丈夫なのでしょうか?
寝入る時に横を向いて首を上に向け耳の後ろから喉のあたりに手をこすりつけ唸りながら眠っていくようになり、突然指拳を吸い始めて眠っていきます。
首元が痒いのか皮膚を掴んでいることもあります。
日中特に痒がることもなく、特に皮膚に炎症があるわけでもありません。
成長の過程なのか、心配になります。
これって大丈夫なのでしょうか?
2022/11/21 12:28
ミーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝入る時の様子についてですね。
首元の皮膚を掴んだり、手を擦り付け唸りながら眠るのですね。
特に首の辺りに皮膚トラブルがあるわけでもないということで、なぜそのようにしているのか、分かりませんね。
日中に寝るときには見られないのですよね?
日中も夜も寝るところは同じなのでしょうか?
あまり同じ様にして眠りについていくということを聞いたことがないこと、実際の状況がわからないこともありますので、お返事が難しいのですが、ご心配なときにはその様子を動画に収めていただき、かかりつけの先生にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝入る時の様子についてですね。
首元の皮膚を掴んだり、手を擦り付け唸りながら眠るのですね。
特に首の辺りに皮膚トラブルがあるわけでもないということで、なぜそのようにしているのか、分かりませんね。
日中に寝るときには見られないのですよね?
日中も夜も寝るところは同じなのでしょうか?
あまり同じ様にして眠りについていくということを聞いたことがないこと、実際の状況がわからないこともありますので、お返事が難しいのですが、ご心配なときにはその様子を動画に収めていただき、かかりつけの先生にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/21 22:15
ミー
0歳2カ月
そうですよね。ありがとうございます。
2022/11/22 16:34
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら