閲覧数:309

たまごの進め方について

おまめ
現在8ヶ月の息子がいます。
離乳食は6月からはじめました。
卵黄はアレルギー反応もなく食べることができていて、
今は卵白を少しずつ増やして食べています。
最終的には卵白1個分食べられるように
進めていけばいいのでしょうか?

卵白を与える時は、
卵黄は与えないほうがいいのでしょうか?
調べてもいろいろな情報があり、分からずにいます。
 

2020/9/7 17:19

小林亜希

管理栄養士
おまめさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
離乳食の進めかたとして、はじめての食材は1つにするというのが安心な進め方になります。
卵黄は1つ分まで食べられるようになっていますか?卵黄1つ分食べて、アレルギー反応もなく進められているとのことであれば、食べられる食材となったと考えていただいてよいかと思います。
卵白を進める際に、足りないタンパク質の分として卵黄をあげたいとのことですよね?
はじめての食材は卵白のみと考えることができますので、合わせてすすめていただいても問題ないかと思います。
最終的には、卵白1つ分食べられると安心ですね。
その後、全卵(固ゆで以外の調理法)もお試しいただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。


2020/9/8 10:29

おまめ

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
卵黄は1つ分アレルギー反応なく食べられます。
卵白も、1つ分食べられるように少しずつ増やしたいと思います。
ありがとうございました。 

2020/9/8 15:42

小林亜希

管理栄養士
おまめさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
卵白も少量ずつ、試してみてください。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2020/9/8 21:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家