閲覧数:600

帝王切開後の妊活について

まい
現在、生後5ヶ月の女の子を育てています。
27週で、恐らく遺伝性による妊娠糖尿病になってしまい、37週と5日に急に高血圧症候群になって緊急帝王切開になりました。
お医者さんからは、2人目も十分望んでいいよ。1年ではなく、半年開けるくらいでいいよ。合併症のリスクを少しでも減らすように、早めに妊娠出産するのをおすすめすると言われました。。

私は、そのつもりで生活しているのですが、
一般的に1年あけて、と聞くことが多く、気になりました。
調べたところ、研究が進んで、最近は半年でもいいと言われているようで…。
この知識はあっていますか?
お医者さんや患者によって、半年開けてという人と、1年以上あけて、という人がいるのでしょうか?

また、帝王切開で3人目も望んでいいと言われましたが、帝王切開は何人まで望めるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2022/11/20 20:40

宮川めぐみ

助産師
まいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
帝王切開後の妊活についてですね。

書いてくださったように、一般的には一年は開けることをお勧めされていることが多いように思います。
経膣でお産をされた方でも一年は空ける方が母体への負担も少ないと言われることがあると思います。

帝王切開では、書いてくださった通り、3人までは望めますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/21 10:43

まい

0歳5カ月
ありがとうございます。
勉強になりました。

2022/11/21 11:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家