2人目妊娠中抱っこについて

まふゆ
いつもありがとうございます。

現在2人目を妊娠(4ヶ月)しています。
1人目の子どもは2歳です。 

我が家は2階で寝るようにしているので、
朝夜と抱っこで子どもを2階に連れて行きます。
そしてイヤイヤ期もあり、
チャイルドシートに乗るのを嫌がったり、帰るのを嫌がったり、抱っこ抱っこになる時もあり何かとお腹にどうしても負担がかかっているような気がします。

平均よりも体重も身長も大きく正直辛いですが、抱っこを要求してくる時はなるべく抱っこしてあげるようにしています。
座ってするようにもしますが、立ってがいいみたいで立って抱っこでなければ納得しない時もあります。

上記のように子どもを抱っこして階段や歩いたり、重い荷物を持たざるを得ない状況なのですが、
これらのことは続けても良いのでしょうか。

今のところ妊娠経過は順調で、張りや出血もありません。

主人がいる時は主人が抱っこしたりなどしてくれています。

上の子の抱っこも大事にしたい気持ちとお腹の子の心配と重なり悩んでいます。

2022/11/20 14:53

高杉絵理

助産師
まふゆさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

上のお子さんがいる中での妊娠は本当に大変ですよね。まだ2歳でしたら、ちょうどイヤイヤ期もあったり、妊娠したことでママの変化も敏感に感じて今までより大変さを感じることもあるでしょう。毎日頑張っていらっしゃいますね。

そのような中で妊娠経過が順調そうで良かったです。

お腹の赤ちゃんに負担がないように座って抱っこするなどのスキンシップを一般的にはお勧めしていますが、なかなかそうもいかないのが現実ですよね。
私も出産直前まで16キロのお兄ちゃんを抱っこして保育園の送迎をしていたのでお手本にはならない妊婦でした。なので、上のお子さんへのお気持ちに応えてあげたいママのお気持ちはとてもよくわかります。

なので、お腹のはりなどなければ無理のない程度に、お腹の赤ちゃんとママの体調と相談しながら上のお子さんとのスキンシップも楽しめるといいのかなと思います。
もちろん、お腹がはったり、痛みがあるようでしたら、無理せず横になったり、お休みされることもお腹の赤ちゃんのためには大切ですので、気をつけながら日常生活を送られてくださいね。

上のお子さんにとっては独り占めできる残りわずかな時間ですもんね。
上のお子さんとの時間もしっかり楽しみながら、お身体を大切にお過ごしください。

2022/11/25 11:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家