閲覧数:539
離乳食後期、どのように離乳食を進めたら良いのか?体重の増えについても気になります。
かなまま
こんにちは。現在、11か月の子供を育てています。
元々離乳食開始時から食べる量が少なめで、現在は好き嫌いが出てきて偏食となり食ムラもあり、体重は1ヶ月で0.1キロくらいずつ増えている状態です。
離乳食は食べないときは2、3口で終わり、食べるときは1食トータル100gから120g完食しています。ミルクは毎食後と起床時、寝る前(計5回)に飲み、毎回180から200程度飲んでいます。ミルクをたくさん飲むから離乳食を食べないのか?、離乳食を食べてもらうためにミルクの回数や量を減らした方が良いのか悩んでいます。でもミルクを減らしたら体重も減ってしまうのではないかと思い決断できずにいます。
この時期の赤ちゃんはだいたいミルクの量が減るということを聞いてこれからどのように離乳を進めていったら良いかわからなくなってしまいました。
また、今は生まれた時から飲んでいるミルクを飲んでいますがフォローアップミルクに切り替えた方が良いのか‥
そのへんも教えていただけたら大変ありがたいです!
よろしくお願い致します。
元々離乳食開始時から食べる量が少なめで、現在は好き嫌いが出てきて偏食となり食ムラもあり、体重は1ヶ月で0.1キロくらいずつ増えている状態です。
離乳食は食べないときは2、3口で終わり、食べるときは1食トータル100gから120g完食しています。ミルクは毎食後と起床時、寝る前(計5回)に飲み、毎回180から200程度飲んでいます。ミルクをたくさん飲むから離乳食を食べないのか?、離乳食を食べてもらうためにミルクの回数や量を減らした方が良いのか悩んでいます。でもミルクを減らしたら体重も減ってしまうのではないかと思い決断できずにいます。
この時期の赤ちゃんはだいたいミルクの量が減るということを聞いてこれからどのように離乳を進めていったら良いかわからなくなってしまいました。
また、今は生まれた時から飲んでいるミルクを飲んでいますがフォローアップミルクに切り替えた方が良いのか‥
そのへんも教えていただけたら大変ありがたいです!
よろしくお願い致します。
2022/11/19 14:01
かなままさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんの離乳食とミルクの進め方でお悩みなのですね。
100g/月の体重増加がある状況なのですね。
お子さんの食べムラがあるとのことですが、どんな時に食べ、どんな時にいやがる等傾向はありますか?
食事量が100~120g食べられた時は、食後のミルク量を減らして、次の食事の前に空腹を感じられるようにしてみてもよいかと思います。
体重増加の心配もあるとのことですので、回数は維持、食事量が増えない時は、ミルクをしっかり飲んでもらうのが安心ではあるのかなと感じました。
フォローアップミルクですが、牛乳のかわりに作られた製品になります。
食事量の確保が難しい時は、育児用ミルク(母乳のかわりに作られた製品)は完全栄養食といわれていますので、こちらを選択していただくのがオススメです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんの離乳食とミルクの進め方でお悩みなのですね。
100g/月の体重増加がある状況なのですね。
お子さんの食べムラがあるとのことですが、どんな時に食べ、どんな時にいやがる等傾向はありますか?
食事量が100~120g食べられた時は、食後のミルク量を減らして、次の食事の前に空腹を感じられるようにしてみてもよいかと思います。
体重増加の心配もあるとのことですので、回数は維持、食事量が増えない時は、ミルクをしっかり飲んでもらうのが安心ではあるのかなと感じました。
フォローアップミルクですが、牛乳のかわりに作られた製品になります。
食事量の確保が難しい時は、育児用ミルク(母乳のかわりに作られた製品)は完全栄養食といわれていますので、こちらを選択していただくのがオススメです。
よろしくお願いします。
2022/11/21 11:25
かなまま
0歳11カ月
返信ありがとうございます。
自分の好きな物だと100g以上食べてくれますが、それ以外の物はその時の気分なのか、同じ物でも日によって食べる量が違います。60gくらい食べる日もあれば、数口で終了。という時もあります。どんなときもミルクを飲む量だけが一定です。
『好きなもの』 がたくさんあれば良いのですが、偏食なので確実に食べる物が2、3種類あるかないかくらいです。
アドバイス、ミルクの件、ありがとうございます!
試してみたいと思います。
自分の好きな物だと100g以上食べてくれますが、それ以外の物はその時の気分なのか、同じ物でも日によって食べる量が違います。60gくらい食べる日もあれば、数口で終了。という時もあります。どんなときもミルクを飲む量だけが一定です。
『好きなもの』 がたくさんあれば良いのですが、偏食なので確実に食べる物が2、3種類あるかないかくらいです。
アドバイス、ミルクの件、ありがとうございます!
試してみたいと思います。
2022/11/21 13:19
かなままさん、おはようございます。
お子さんの食べる・食べないにきまりはない様子なのですね。
好き嫌いも変わりやすい時期ですし、
お子さんが食べられるものを宝探しのように、いろいろ試して進めていけるとよいですね。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お子さんの食べる・食べないにきまりはない様子なのですね。
好き嫌いも変わりやすい時期ですし、
お子さんが食べられるものを宝探しのように、いろいろ試して進めていけるとよいですね。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2022/11/22 9:47
かなまま
0歳11カ月
ありがとうございました。
2022/11/22 13:17
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら