閲覧数:512

1歳4ヶ月の娘が自分より小さな子攻撃してしまいます

かー
こんにちは。
いつもお世話になっております。

一歳4ヶ月の子供のことで相談です。
娘は最近自己主張が激しくなり、ものをとられたりすると、ない!(嫌だ、の意味です) と怒ります。
最初は親に対してのみだったのですが、徐々に他の子にも同じように主張するようになってきました。 

特に、自分より小さな子に対して、攻撃が激しいような気がして、親としてハラハラする場面が多く、対処法をご教示いただきたいです。
例えば、おもちゃで遊んでいる時、お友達が近づいてきただけで (まだおもちゃを取られているわけではないのに)、ない!と、お友達の顔をたたくような動作をします。だめだよ、と注意しても、おもちゃに夢中で響いてはいません。
一方、自分より大きく動きも速い子の場合は、反撃する暇がないからか、そのままおもちゃをとられて、泣いてしまうような様子です。 

自己主張すること自体は成長の過程だと理解できるのですが、やはり弱いものいじめはして欲しくないと思ってしまいます。
子供が他の子を攻撃した時、どのように声かけするべきでしょうか。 また、攻撃を防ぐ方法はありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。 

2020/9/7 15:59

高塚あきこ

助産師

かー

1歳4カ月
お返事ありがとうございます。
徐々に治っていくとのこと、安心しました。
仰るとおり、目を見て常に一定の態度で伝えるようにします。
最近は叱ると、少しシュンとするようになり、何か良くないことをしたということは理解しているようなので、これからも真剣に伝えようと思います。
ありがとうございました。 

2020/9/9 20:31

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家