閲覧数:631

断乳の仕方について。

りんご
断乳の仕方についておしえてください。もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。先月の10月まで3〜4時間に1回母乳+(朝と晩のみ2回母乳+ミルク(80ml))をあげていました。1歳になるまでを目標にして断乳したく、11月から少しずつですが、あげる時間、回数を減らしていき、今は以下のスケジュールになっています。
朝7時から8時
離乳食+母乳(各5分以内) +ミルク80
昼12時 離乳食+ミルク80
夜6時     離乳食+母乳(各5分以内)
夜8時 ミルク160から180
就寝

朝から夜、夜から朝にかけておっぱいは張っています。次にどう進めていけばいいのか悩んでいます。 
時間をどんどん少なくすれば分泌が減りますでしょうか?? 次のステップのアドバイスもいただきたいです。よろしくお願いします。

2022/11/18 21:42

高塚あきこ

助産師
りんごさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
断乳についてのご相談ですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
段階的におっぱいの回数や時間を生やしてくださっているのですね。おっしゃるように、おっぱいの回数や時間を減らしていけば、次第におっぱいの分泌は減ってくると思いますよ。実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、今まで乳腺炎などおっぱいのトラブルがなく、時間が空いても、おっぱいの張りも我慢できないほどということでなければ、更に少しずつ授乳の時間を短くしていただいたり、回数を2回から1回、1日おきというように、段階的に回数も減らしていかれるといいと思います。もし、おっぱいの張りやトラブルなどがご心配であれば、完全に断乳なさる前に、一度母乳外来や助産院で診てもらうと、りんごさんに合った、断乳なさるまでのケア方法や断乳後のセルフケアの方法などを教えてもらえると思いますよ。

2022/11/22 6:13

りんご

0歳9カ月
乳腺炎トラブルは数回起こしていますので、かなり慎重に行ってきました。やっぱり心配なので、一度相談に行ってみようかと思います。
なるべく通う回数を少なくしたいのですが、ある程度分泌量を少なくしてから、相談に行く方がいいんでしょうか?
一般的には断乳の相談から完了までに何回ぐらい通うものなんでしょうか? 

2022/11/22 21:44

高塚あきこ

助産師
りんこさん、お返事ありがとうございます。
おっぱいの状態は、かなり個人差が大きいので、減らしていかれる過程でトラブルが起きてしまうこともよくあります。ですので、まずは一度ご相談に行っていただいて、通う頻度や減らし方についてアドバイスをもらう方がいいと思います。何回通うことになるかは、ママさんによって様々と思いますよ。

2022/11/28 4:39

りんご

0歳9カ月
わかりました。アドバイスしていただきありがとうございました。

2022/11/28 19:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家