閲覧数:505

授乳回数と時間
みく
もうすぐ5ヶ月になる娘の授乳について質問させてください。
完全母乳で育てており、
授乳回数は1日5回〜6回、
時間については片側3分→10分 の計13分の授乳を行ってきましたが、
昨日よりえっぷえっぷする様子が見られ、
少量の母乳と胃液の吐き戻しが頻回にありました。
(授乳後、2時間くらいしても
えっぷえっぷしていることもありました )
そのため、今日は一回の授乳時間を
計6分〜10分ほどにしてみました。
そのためか、吐き戻しは見られていません。
授乳時間を減らしたことで
吐き戻しがなくなったことは安心していますが、
今度は母乳が足りているのか
心配になってしまいました。
授乳時間を減らしたら
寝ていても起こして
飲ませる 回数を増やしたほうが良いのでしょうか?
ちなみに、今まで産まれてから
毎日排便があったのが、
昨日排便が見られませんでした。
えっぷえっぷしていたのは
排便がなかったせいもあるでしょうか?
うまく文章にまとめられず
申し訳ございません!
完全母乳で育てており、
授乳回数は1日5回〜6回、
時間については片側3分→10分 の計13分の授乳を行ってきましたが、
昨日よりえっぷえっぷする様子が見られ、
少量の母乳と胃液の吐き戻しが頻回にありました。
(授乳後、2時間くらいしても
えっぷえっぷしていることもありました )
そのため、今日は一回の授乳時間を
計6分〜10分ほどにしてみました。
そのためか、吐き戻しは見られていません。
授乳時間を減らしたことで
吐き戻しがなくなったことは安心していますが、
今度は母乳が足りているのか
心配になってしまいました。
授乳時間を減らしたら
寝ていても起こして
飲ませる 回数を増やしたほうが良いのでしょうか?
ちなみに、今まで産まれてから
毎日排便があったのが、
昨日排便が見られませんでした。
えっぷえっぷしていたのは
排便がなかったせいもあるでしょうか?
うまく文章にまとめられず
申し訳ございません!
2022/11/18 15:03
みくさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
ウプウプしていることがあり、飲み過ぎがないか、便秘の影響がないか、気にかかりましたね。
おっしゃるように、便秘があったり、ガスが溜まってしまっていると、一時的に吐き戻しが目立ったり、ゲップが多発したり、ウプウプするのが気にかかったりします。
ですが、基本的には、便秘の解消とともに目立たなくなりますから、ご安心ください。
反対に、飲み過ぎの場合には、体重での判断が必要です。
発育がどうであるかで判断しましょう。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
ウプウプしていることがあり、飲み過ぎがないか、便秘の影響がないか、気にかかりましたね。
おっしゃるように、便秘があったり、ガスが溜まってしまっていると、一時的に吐き戻しが目立ったり、ゲップが多発したり、ウプウプするのが気にかかったりします。
ですが、基本的には、便秘の解消とともに目立たなくなりますから、ご安心ください。
反対に、飲み過ぎの場合には、体重での判断が必要です。
発育がどうであるかで判断しましょう。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/19 13:53
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら