閲覧数:512

最近色々あり…

りか
出産後すぐに相手の浮気が原因で離婚しました。
浮気が発覚したのは臨月の頃でその状態のまま出産しました。 身も心もボロボロになり
 産後からいままでずっと突然涙が出たり悲しい気持ちになり
1日3時間しか寝れなくなってしまいました。
 授乳時間、オムツ替えの時間でもなく赤ちゃんは寝ていてやることがないのにもかかわらず全く眠気が来ず
お昼ごろに気絶するように3時間眠ってしまうようになりました。精神科に行った方が良いのでしょうか。

2022/11/18 2:58

高塚あきこ

助産師
りかさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
睡眠がうまく取れなくなってしまっているのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご出産前から、お辛い状況が続いていたのですね。産後は、ホルモンバランスの変調ももちろんありますが、育児疲れや疲労から心や身体の体調を崩しやすくなることもあります。何もやる気がしなかったり、食欲がなくなったり、睡眠がうまくとれなかったり、気分が落ち込みやすかったり、わけもなく涙が出てしまったり、何か急に恐怖感に襲われたり、そんな変化がある時期だと言われています。特に、りかさんの場合には、しんどい状況も相まって、睡眠にも影響が出ているのだと思います。周りにサポートしてくれる方や相談できる方がいらっしゃれば良いのですが、そのような状況にない場合であれば、おっしゃるように、心療内科などでご相談いただくか、お住まいの地域の保健師を頼っていただいても良いかもしれませんね。

2022/11/22 5:22

りか

0歳2カ月
わかりましたありがとうございます

2022/11/22 13:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家