閲覧数:589
2人目妊娠希望で排卵障害
さとみ
はじめまして。2歳10ヶ月の娘がいて、現在2人目を妊活中の38歳です。一人目妊娠の時もその前の妊娠(流産)も排卵誘発剤を服用したり注射したりで妊娠できました。
そろそろ2人目が欲しいと思ってクロミッドを服用してました。その時に薬剤師さんから一度採血をするように言われて採血をすると、副作用で肝機能が異常な数値になっていて産婦人科の先生からは治療をストップするから循環器内科を受診するように言われました。循環器内科は1ヶ月後に受診したんですが、薬で数値がその時にあがっただけで今は普通だから、あとは運動したりダイエットもする事、不妊治療の方法を変えるなど産婦人科の先生に相談することをすすめられました。相談したんですが、やはり副作用で肝機能の数値が異常になる事を気にかけてました。半年ほど不妊治療を中止している間にまた生理が来なくなって、3ヶ月後に来ても基礎体温はガタガタのままでした。明らかに排卵していなくて、また産婦人科に相談に行き、プラノバールを処方してもらい生理が来ました。ホルモンの検査をしましたが排卵障害が起きてるねと言われ、また生理が来なくなったら来てと言われました。私はこのまま排卵出来ないのではないか、妊娠出来ないのではないか不安です。プラノバールで妊娠は出来るのですか?排卵障害は治るんですか?
そろそろ2人目が欲しいと思ってクロミッドを服用してました。その時に薬剤師さんから一度採血をするように言われて採血をすると、副作用で肝機能が異常な数値になっていて産婦人科の先生からは治療をストップするから循環器内科を受診するように言われました。循環器内科は1ヶ月後に受診したんですが、薬で数値がその時にあがっただけで今は普通だから、あとは運動したりダイエットもする事、不妊治療の方法を変えるなど産婦人科の先生に相談することをすすめられました。相談したんですが、やはり副作用で肝機能の数値が異常になる事を気にかけてました。半年ほど不妊治療を中止している間にまた生理が来なくなって、3ヶ月後に来ても基礎体温はガタガタのままでした。明らかに排卵していなくて、また産婦人科に相談に行き、プラノバールを処方してもらい生理が来ました。ホルモンの検査をしましたが排卵障害が起きてるねと言われ、また生理が来なくなったら来てと言われました。私はこのまま排卵出来ないのではないか、妊娠出来ないのではないか不安です。プラノバールで妊娠は出来るのですか?排卵障害は治るんですか?
2022/11/18 1:45
さとみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
妊活中に肝機能の悪化を指摘されたのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、排卵障害と診断されている方ですと、ご妊娠なさる際には、何らかの不妊治療が必要になるケースが多いですね。ですが、不妊治療のお薬の使用によって、ママさんの身体に影響が出てしまうこともあり、その場合には、不妊治療を中断せざるを得ないこともありますよ。プラノバールについては、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを補うことにより、これらのホルモンバランスを整え、月経周期および量の異常、月経時の諸症状などを改善したり、不妊治療の際に月経周期を調整する働きがあります。通常、機能性子宮出血、月経困難症、月経周期異常(稀発月経、頻発月経)または生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始時期の調整、過多月経、子宮内膜症、卵巣機能不全の治療に用いられます。実際に拝見していませんので、さとみさんの状況の詳細はわかりませんが、おそらくクロミッドを服用なさると、再度肝機能に影響を与えてしまう可能性があるため、まずはプラノバールでホルモンバランスを整えて、妊娠しやすい体内環境を作っていこうとしているのかもしれませんね。ご心配もおありと思いますが、もしご不安やご不明なことがありましたら、また主治医にもよくご確認なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
妊活中に肝機能の悪化を指摘されたのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、排卵障害と診断されている方ですと、ご妊娠なさる際には、何らかの不妊治療が必要になるケースが多いですね。ですが、不妊治療のお薬の使用によって、ママさんの身体に影響が出てしまうこともあり、その場合には、不妊治療を中断せざるを得ないこともありますよ。プラノバールについては、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを補うことにより、これらのホルモンバランスを整え、月経周期および量の異常、月経時の諸症状などを改善したり、不妊治療の際に月経周期を調整する働きがあります。通常、機能性子宮出血、月経困難症、月経周期異常(稀発月経、頻発月経)または生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始時期の調整、過多月経、子宮内膜症、卵巣機能不全の治療に用いられます。実際に拝見していませんので、さとみさんの状況の詳細はわかりませんが、おそらくクロミッドを服用なさると、再度肝機能に影響を与えてしまう可能性があるため、まずはプラノバールでホルモンバランスを整えて、妊娠しやすい体内環境を作っていこうとしているのかもしれませんね。ご心配もおありと思いますが、もしご不安やご不明なことがありましたら、また主治医にもよくご確認なさってくださいね。
2022/11/21 15:40
さとみ
2歳10カ月
ありがとうございました。わかりやすくて助かりました。生理を一度リセットしようとの事でプラノバールを服用したので、次回の診察の時に妊娠を希望することを伝えて相談してみます。
2022/11/28 19:06
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら