閲覧数:1,775

補食、フォローアップミルクについて

たぬきち
こんばんは。
もうすぐ娘が1歳になります。
離乳食は現在4倍粥を80g お粥は毎食ほぼ完食します。
野菜類は20〜30gほど用意していますが1/3〜半分くらい食べれたらいいかなといった感じです。
タンパク質は5gほど用意していますが肉や魚はほとんど食べられていません。しらすや豆腐、たまごは比較的たべられています。

 体重は成長曲線の真ん中あたりで一応増えているので1歳をめどに徐々に食後のミルクをなくし補食とフォローアップミルクに移行していこうかと考えています。
今のスケジュールはだいたいこんな感じです。

 7時30分 離乳食+ミルク100mj
11時30分 離乳食+ミルク100ml
15 時 ミルク200ml
17時30分 離乳食+ミルク100ml
20時30分 ミルク200ml  

 現在の離乳食の摂取状況では栄養面では偏りが あると思うのですが補食はどのようなものをどれくらいあげたら良いでしょうか?
またフォローアップミルクの与え方や量についてですが、
今後、食後のミルクをなくし午前(10時くらい)と午後(15時くらい)の2回 あげようと思っているのですがタイミングはこれでいいでしょうか?
今の離乳食の摂取量からみてフォローアップミルクはだいたい1回どのくらいの量をあげたらよいでしょうか?

 育児用のミルクがまだ残っているのですが終わるまで育児用のミルクを10時と15時のタイミングであげてもいいのでしょうか?
 
長々とすみませんよろしくお願いいたします。

2022/11/17 21:09

小林亜希

管理栄養士

たぬきち

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
補食についていろいろ教えていただきありがとうございます。

 まだみじん切り程度のものしか食べられておらず手づかみたべなども全くしないのでおやきといったもなども食べてません。
果物やヨーグルトなども少ししか食べません。お粥以外の主食もたべません。
赤ちゃん用のおせんべいとかばかりではだめですよね?
こういった場合はミルクだけでもいいのでしょうか? 
   
    ミルクと補食はセットにしなくても食時量が増えず体重が減ってしまう場合はミルクと補食をセットにしていくとゆう感じでも良いということでしょうか?理解力不足ですみません。 
      
 また体重が減ってしまったらこの時期は基本的にミルクの量を増やすのではなく離乳食の量を増たり補食をメインに与えていくのが良いのでしょうか?
 
お昼寝の時間とかぶったりしてうまくタイミングが取れなかった場合はその時はミルクや間食はなしにしてもいいんでしょうか? 

度々すみません。 

2022/11/18 13:46

小林亜希

管理栄養士

たぬきち

0歳11カ月
わかりました。
ありがとうございます。
いろいろご相談できてよかったです。 
 たくさん質問してまってすみませんでした。
丁寧にお答えいただきありがとうございました。 

2022/11/18 22:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家