閲覧数:797
2歳の幼児食
チョコミン党
2歳3ヶ月の娘です。離乳食ではなく幼児食なんですが、栄養がちゃんとバランスよくとれてるか心配になります。
私が料理が得意ではないので子供用に一週間分くらいの料理を何品か冷凍して解凍したものを組み合わせて離乳食の時から今もしています。
味噌汁とかは大人のものを薄めてあげたりしてますが、それ以外のおかずは冷凍です。
大体作る物も決まって鯖缶のハンバーグ、とり挽肉とはんぺんのつくね、豆腐ハンバーグ、きのこを何種類か煮たもの、かぼちゃやさつまいもの煮物、青菜入りの玉子焼き、ミネストローネくらいしかレパートリーがありません。もっとレパートリーは増やすには何かコツがありますか?
あと甲殻類(エビ、カニ、イカ、タコ)もまだ食べさせておらずいつからあげたらいいか分からないです。
ちなみに牛乳は嫌いで飲んでくれません。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
私が料理が得意ではないので子供用に一週間分くらいの料理を何品か冷凍して解凍したものを組み合わせて離乳食の時から今もしています。
味噌汁とかは大人のものを薄めてあげたりしてますが、それ以外のおかずは冷凍です。
大体作る物も決まって鯖缶のハンバーグ、とり挽肉とはんぺんのつくね、豆腐ハンバーグ、きのこを何種類か煮たもの、かぼちゃやさつまいもの煮物、青菜入りの玉子焼き、ミネストローネくらいしかレパートリーがありません。もっとレパートリーは増やすには何かコツがありますか?
あと甲殻類(エビ、カニ、イカ、タコ)もまだ食べさせておらずいつからあげたらいいか分からないです。
ちなみに牛乳は嫌いで飲んでくれません。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
2022/11/17 18:17
チョコミン党さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
2歳3ヶ月のお子さんの幼児食についてお悩みなのですね。
作り置きをされて準備されているのですね。
この作り置きをする際に、使用する食材を入れ替えていただくことで、いろいろなものから栄養を取ることにつながりますよ。
煮物の野菜をかえる
スープの具材をかえるという形です。
また、大人と同じようなものが食べられるようになってきますので、取り分けメニューを多くしてみてもよいかと思います。
鮭のホイル焼き、水炊きなどの鍋物
肉じゃがや筑前煮等も取り分けがしやすいメニューになりますよ。
甲殻類ですが、しっかり噛めるようになる3歳頃~でも問題ありません。
現状で試すのであれば、ミンチにして、団子状にして試していただくとよいかと思います。
牛乳が苦手とのこと、カルシウムを意識していただけるとよいですね。
チーズやヨーグルトはいかがでしょうか?
じゃこをご飯に混ぜたり、小魚をおやつにしたり、ひじきや厚揚げなども取り入れていただくのもオススメです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳3ヶ月のお子さんの幼児食についてお悩みなのですね。
作り置きをされて準備されているのですね。
この作り置きをする際に、使用する食材を入れ替えていただくことで、いろいろなものから栄養を取ることにつながりますよ。
煮物の野菜をかえる
スープの具材をかえるという形です。
また、大人と同じようなものが食べられるようになってきますので、取り分けメニューを多くしてみてもよいかと思います。
鮭のホイル焼き、水炊きなどの鍋物
肉じゃがや筑前煮等も取り分けがしやすいメニューになりますよ。
甲殻類ですが、しっかり噛めるようになる3歳頃~でも問題ありません。
現状で試すのであれば、ミンチにして、団子状にして試していただくとよいかと思います。
牛乳が苦手とのこと、カルシウムを意識していただけるとよいですね。
チーズやヨーグルトはいかがでしょうか?
じゃこをご飯に混ぜたり、小魚をおやつにしたり、ひじきや厚揚げなども取り入れていただくのもオススメです。
よろしくお願いします。
2022/11/18 11:47
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら