閲覧数:944

お菓子(洋酒、チョコレート)の母乳への影響について

ポテト
お菓子に含まれる洋酒や、チョコレートのカフェインの母乳への影響についてお聞きしたいです。
以前どこかで、お菓子は焼く時などにアルコール分が飛ぶため母乳をあげていても気にしなくていいと言うような話を聞いたことがあったので気にせず食べていたのですが、最近になり洋酒と表示されているものは気をつけるよう書かれている記事を見て不安になり相談しました。
お菓子は子どもも食べるような普通のお菓子ですが、洋酒の味がするものは1口2口でやめました。

また、母乳をあげている影響かどれだけ食べても空腹になってしまい、チョコレートやチョコレート系のお菓子も気にせずたくさん食べてしまっています。

それぞれ注意するべきと知ったのは最近で今は控えるようにしていますが、2ヶ月ほど上記の食生活を送っていました。
子どもに影響が出ないかと心配です。

お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2022/11/17 15:10

宮川めぐみ

助産師
ポテトさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。

お菓子に含まれる洋酒、チョコレートに含まれるカフェインについてですね。
母乳への影響ですが、お菓子に含まれる洋酒が風味付程度であれば問題はないと思います。
お菓子の箱などに子どもやお酒に弱い方への摂取を控えるようにと記載をされているようなものは控えていただく方がいいと思います。

チョコレートですが、よほど食べ過ぎない限り問題はないかと思いますよ。
コーヒーも日に2杯程度であれば、摂取は問題ないとされています。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/18 5:44

ポテト

0歳2カ月
すぐに返信いただきありがとうございました。
安心しました。
今後ともよろしくお願い致します。

2022/11/21 0:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家