閲覧数:380

おしゃぶりについて

のいちゃん
こんにちは。
生後3ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近お昼寝 と夜寝る前がぐずります。
日中はおしゃぶりしてることが多いです。
 以前は夜寝る時、暗い部屋に連れて行くだけでうとうとするので、トントンで寝かしつけてました。
3ヶ月を過ぎた今トントンで寝なくなってしまい、首を降って手を吸ったりしてぐずります。
なかなか寝ないので、おしゃぶりをくわえさせるとすっと寝るのですが、これは癖になるのでしょうか?
できれば夜はおしゃぶり無しで寝て欲しいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

2022/11/16 22:13

宮川めぐみ

助産師
のいちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
おしゃぶりについてですね。
おしゃぶりを普段からお使いになっていることが多いようでしたら、その分執着が強くなることは多いかと思いますよ。よく使っているからこそ、安心できるようになると思います。
そうなると眠る時にも安心できた方がすんなりと眠りにつけるので、求めるようにはなるかなと思いました。

また添い寝をして、トントンするのかなど色々とお試しいただきつつ、おしゃぶりの代わりになるような安心材料を探してみていただくといいのかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/17 12:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家