閲覧数:649
卵膜付着と診断されました
あき
はじめまして。現在18週0日で、本日の健診で卵膜付着と診断されました。
4週間後の大学病院の医師による検診で帝王切開とするか決めるとのことでした。
正直ちゃんとへその緒が繋がってるよね、生きているよねと不安で毎日エコーをしてほしいくらいです。
お医者さんからは今のところ平均的に育っているし、エコーでもたくさん動いていて問題ないとのことだったのですが、検索するとリスクとか死産とか怖い言葉ばかり見てしまいます。
一方、産む前に診断できていればほぼ問題ない、とも。
ネガティブになってはいけないと思いつつ、やはり気になってしまいます。
卵膜付着は、事前に検査できており、帝王切開を視野にしっかり病院側で管理できていれば、怖がりすぎないでも大丈夫なのでしょうか…?
4週間後の大学病院の医師による検診で帝王切開とするか決めるとのことでした。
正直ちゃんとへその緒が繋がってるよね、生きているよねと不安で毎日エコーをしてほしいくらいです。
お医者さんからは今のところ平均的に育っているし、エコーでもたくさん動いていて問題ないとのことだったのですが、検索するとリスクとか死産とか怖い言葉ばかり見てしまいます。
一方、産む前に診断できていればほぼ問題ない、とも。
ネガティブになってはいけないと思いつつ、やはり気になってしまいます。
卵膜付着は、事前に検査できており、帝王切開を視野にしっかり病院側で管理できていれば、怖がりすぎないでも大丈夫なのでしょうか…?
2022/11/16 21:53
あきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの臍帯が卵膜に付着していると診断されたのですね。
今度、大きなところで、お産の方針について状況で決まることになっているのですね。
赤ちゃんはしっかりと育っていることも確認できているのですね。
書いてくださったように、卵膜に付着をしていることで、赤ちゃんがなかなか育ちにくかったり、血流が悪いために怖いこと、怒ってはほしくないことも起こることはあります。
しかし今のところ平均的に育っているということで、それだけちゃんと血流も良いことになると思います。
なので今後も定期的に赤ちゃんの成長、様子を確認してもらいながら、お産まで見ていかれるのでいいのかなと思いました。不安はなかなか拭えないかもしれないのですが、赤ちゃんのためにもお体を冷やさないようにしていただき、ゆったりと過ごすようにされて、血流がより良くなるようにしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの臍帯が卵膜に付着していると診断されたのですね。
今度、大きなところで、お産の方針について状況で決まることになっているのですね。
赤ちゃんはしっかりと育っていることも確認できているのですね。
書いてくださったように、卵膜に付着をしていることで、赤ちゃんがなかなか育ちにくかったり、血流が悪いために怖いこと、怒ってはほしくないことも起こることはあります。
しかし今のところ平均的に育っているということで、それだけちゃんと血流も良いことになると思います。
なので今後も定期的に赤ちゃんの成長、様子を確認してもらいながら、お産まで見ていかれるのでいいのかなと思いました。不安はなかなか拭えないかもしれないのですが、赤ちゃんのためにもお体を冷やさないようにしていただき、ゆったりと過ごすようにされて、血流がより良くなるようにしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/17 12:04
あき
妊娠18週
ありがとうございます。赤ちゃんの生命力を信じて頑張ります。
2022/11/17 12:09
相談はこちら
妊娠18週の注目相談
妊娠19週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら